![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
休日ほぼ寝ている旦那にイライラ。1人の時間も欲しい。私がワガママ?寝かせて上げるべき?
旦那、平日仕事が遅くまでで疲れてるのは分かるけど、休日はほぼずっと寝てる。
しかも寝室で布団を頭まで被って、こちら側はシャットダウンという感じで...
それ以外の時間は家事育児進んでやってくれるけど、そのシャットダウン方式は本当にイライラしてしまいます。
寝ても寝ても寝足りない人で、時間があればすぐ寝ます。
転勤族で頼れる人は周りにいないし、土日くらい、少し1人になりたい...
私がワガママですかね?旦那を寝かせて上げるべきなんでしょうか?
- まる(3歳0ヶ月, 5歳7ヶ月, 9歳)
コメント
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
同じです
めっちゃムカつきます😂
こっちは24時間自由も睡眠もないんですけどって感じですよね😂
![バナナヨーグルト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バナナヨーグルト
同じです。うちも、起きてきてもその後すぐ昼寝。話しかけてもうるさいとばかりに、低い唸り声を出されイライラ。仕事で疲れてるしワガママなのかな?と私も思いますがイライラしますよ〜!!
![もちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちこ
うちも似たようなものです。
隣の部屋で娘が泣いて、私が付きっきりで面倒見てても、テレビ観て笑ってるか寝てるかですよ😤
本当、不公平だなって思います。
まる
分かってくれてありがとうございます😭
そうなんです、本当にその通りです。
家にずっと居るから楽かと思われてのか分かりませんが...
それでこっちが怒ると、なんで怒ってばっかりなの!と言われ、本当に泣きたいです。
さくら
私は言っちゃいます笑
今一緒に遊んどかないとパパと小っさい時に遊んだ記憶ないと言われるよーとか小っさいうちは一瞬だよとか、、😣
こっちも休んでばっかじゃない所をちょいちょいアピールシテマス!
が!寝てますが笑