※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんにゃん
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが夜中によく起きる悩みです。寝かしつけが難しく、寝不足でイライラしています。性格的な要因もあるのか、諦めるしかないか悩んでいます。

下の子がもうすぐで生後4ヶ月になるのですが、いまだに夜まとめて寝てくれません😭
昨日なんて2,3時間おきに起きてきました😅
週に1回ぐらいは5,6時間寝てくれることもありますが、だいたいが3時間で起きてます。
就寝前にたっぷり授乳しても変わらないです。
最近は夜の寝ぐずりがはんぱなくて、寝つきも悪いです💦
少し前は授乳で寝落ちか抱っこで寝かしつけてましたが、最近はそれではずーっと泣いていて全然寝てくれないので抱っこ紐での寝かしつけになっています。
息子も眠たいのに寝れなくて毎日ギャンギャン、上の子はイヤイヤ期で癇癪、私も寝不足でイライラ…
もう負の連鎖がやばいです。。
下の子がまとめて夜寝られないのは性格的なものもあるんですかね?😭
もう諦めて、夜は起きる子なんだと思って我慢するしかないんでしょうか😭😭😭

コメント

ちゅる(29)

睡眠後退とかではないでしょうか?

  • にゃんにゃん

    にゃんにゃん

    睡眠退行ですかね?
    ネットで調べてみたら、どうもそれっぽいですね💦💦
    もう仕方ないと割り切るしかなさそうです😭😭

    • 11月9日
みーこ◡̈♥︎

夜寝れないのは辛いですね💦
夜通しで寝るのは性格的な気がします😓

うちは長男は混合→完ミ、次男は完母ですがどちらも4ヶ月には夜間授乳なかったです。

でも長女は完母ですが、断乳した1歳2ヶ月まで日中は間隔が空いても夜はずっと3時間おきでした😂

桜華

普通にお腹が減って起きているのでは?
うちも普通に起きますよ。授乳(3分したらすぐ寝ます。
もっといっぱい飲んで、長く寝てくれーとは思いますが、ちょこちょこ飲みもその子の個性と言われました。
ちなみに寝る前いっぱい飲んだ(6分とかでも全くかわりないです(苦笑)
お互い頑張りましょう!