
義実家での生活がつらく、メンタルが参っています。義父の健康に対する過敏さや制限される状況に耐えられず、辛い日々を送っています。
今年から義実家住みです。
心身ともに参ってしまい先月1ヶ月、実家に帰らせてもらっていました。里帰り出産だしイキイキしてるし誰もが出産までいるんでしょ?って感じでしたが、出産まで帰らない選択をしたら離婚ねって言われて渋々帰ってきました。
まだ数日しか経っていませんが、既にメンタル参ってしまい日々が辛いです。実家で蜜を吸いすぎたのもあると思いますし、真逆の生活を強いられる義実家の空気が合わないのも重々承知しています。
平日たくさん同じ空気を吸わなきゃいけない義父が苦手です。健康に過敏すぎて、インフルが流行りだしている今は当然のごとく軟禁状態にされ、自分が良いと思ったものしか許されないこの家が嫌いです。
- ぱっちょっちょ(5歳2ヶ月)
コメント

しおり
なんで離婚なんですか?
ぱっちょっちょ
古い考えの持ち主で、嫁は結婚したら義実家の生活が第1、自分の快適を優先する為に義実家を放置するのかくらいの感じなんです。なので、実家で快適に過ごしている時も、そっちは大丈夫??って思ってもない事きいて機嫌をとってました。
しおり
旦那さんがそうなんですか?
ぱっちょっちょ
そうです。
12年上です
しおり
結婚する前にわからなかったのが辛いところですね。
同居辛いですよね。
妊婦に義実家の世話をさせてるんですか??
ひどい…
ぱっちょっちょ
結婚相談所で会ったんですが、その資料には婚後同居者無ってあったんです。私も当初は仕事をしていて真ん中くらいでアパート住みでしたが、専業主婦になった途端、ここにいる意味ないからアパート更新しないで実家いくからと。。長男夫婦は義実家で同居するものだって建前だけの同居なので、色々な意味でホント辛いです。
しおり
契約違反では??
専業主婦になったのは痛いですね。経済力がないとなかなか離婚には踏み切れないですよね…
ぱっちょっちょ
なりたくてなったわけじゃないので余計。。
義実家同居して妊娠するまで就活してましたが、家庭1番って人達なので、勤務時間はじめ通勤距離等いろいろと条件を出してきて、逆にその条件を満たす仕事があったら探してきてくださいレベルでした。
しおり
なんで同居が当たり前なんでしょうね…
って聞いてもきっとそれが当然だろってテンションだとホントしんどいですね…多様性という言葉を知らないのでしょうか。
家庭1番ならしあわせな空間にしてほしいですよね。
逆に結婚してよかったってことはありますか?
ぱっちょっちょ
難しい質問ですね。
結婚して3年目になりますが、生活たのしい?とか聞かれて未だ1度も首を縦にふれた事がありません。
私の周りも長男だからって同居してる人誰もいなくてって話をしたんですが、有り得ない、何で同居しないの?とヒートアップしちゃって大変でした。
しおり
縦にふれないのなら、離婚もありじゃないですか?
家事を手伝ってくれるとか育児に協力してくれるとかあるならまだしも…
ご実家は居心地がいいんですよね?
ぱっちょっちょ
実家は最高ですよ。
平日は朝早くて夜遅いのですが、休日は家事を手伝ってくれます。
しおり
離婚でいいから実家に帰ったらどうですか??
ストレスはお腹の赤ちゃんにもよくないですよ。
離婚されて困るのは義実家の方だと思いますけどね。
ぱっちょっちょ
私もそう思います。
出生前検査の話をした時も、異常がらみつかったら中絶とアッサリ言われ、そんな考えの人と子育て出来ないと匂わせたことはあります。
又、私が一人っ子なんですが、私の実家を継ぐものを的な考えもあって、2人目に恵まれたらそちらの家にとか。。タイムスリップして結婚したのかな??と思ってしまいます。
しおり
ホントですね。いつの時代でしょうか。
嫁の人権はないのでしょうか。そちらの家にって。
ぱっちょっちょ
1から10まで義実家に染まれなんて、時代遅れも甚だしいですよね。旦那は更に、それを時代遅れと分かっていて変える気は無いときたもので…
しおり
わかってるのに!?タチ悪いですね。
子育てにも口出しできそうですね…恐ろしい…
ぱっちょっちょ
ですね。口出してくるか、子育ては女性の仕事と投げてくるか…今、検診に毎回ついてくるんですけど、奥さん想いの旦那オーラ全開でくるのでウザイです。
しおり
奥さん思い…
お腹の赤ちゃんが大事なんでしょうね…家の子ですもんね…
産む道具か!って言いたくなりますね…
よく我慢してらっしゃる…わたしなら無理です。発狂してます。
ぱっちょっちょ
共感いただき有難うございます。先日はじめて胎動を感じた時も、赤ちゃんの事って分かった途端デレデレで、少しムカつきました。
しおり
本当は嬉しいことなんですけどね。
イライラしちゃうなんて悲しいですね。