①自主性を重視する園と、②教育充実の園。どちらが良いか相談中。
保育園について。どちらが良いと思いますか?
①自主性を育むことを掲げる園。自由遊びが多く、園庭・中庭・屋上・室内で自由に好きな遊びをする。先生が与えるのではなく、自分たちで興味のあることを見つけて行動させ、成功体験に導く見守り型。自主性を大事にしているので、運動会・発表会の練習や遠足以外は集団行動がない。食事とお昼寝以外は基本的に自由時間なので、ひらがななどの勉強時間は一切なし。ひらがなのドリルはもらえるが、みんなでやる時間はなく、その子がやりたい時に開く感じなので、5歳クラスでも読めない子が半数。
②褒めて伸ばすを大切にし、教育も充実した保育園。週に一度体操教室の先生がきて、ブリッジや逆立ちや跳び箱など本格的な体操指導。英語の先生も週一で来て、英語の歌やアルファベットの勉強。ひらがなも3歳から始まり、3歳の年度末には全員が読める、4歳で書けるようになり、5歳では小学校のような教室になり1人ずつの机椅子が用意されて簡単な足し算引き算の勉強も。食育も充実している。親としては保育園なのに幼稚園並みの教育を受けられる有難さがある反面、一日中時間割に沿って進むので、課題に興味を持てない子にはかなり窮屈な印象。
- ゆた(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント
ままり
あくまでうちの方針ですが、、、
1です。
勉強も習い事も本人がその気になれば、いつでもできる。早くスタートしたからといって小学校に上がったら周りより早く教育課程が進むわけでもない。
それなら小さいうちは体を動かしたり、いろんな実物に触れたり、自ら興味を示す経験をしたり、とにかく五感を刺激することに重きを置きたい。
小1でいきなり勉強につまずく、勉強に苦手意識が出るっていうのも怖いので、それは家で楽しくやっていきたい。
リトミックやピアノ、スイミングは家庭で習い事をさせます。子どもの様子を自分で見て、楽しそうにやっているかやる必要があるのか判断していきたいです。
合う合わないはどうしてもあると思うので、小さい時から集団で無理させたくないなと😣
教職をしておりますが、一番勿体ないと感じるのは、
勉強なんて覚えればいいしょ
それ知ってるし〜
どうせやってもできないよ
っていうタイプの子どもです😣
今は、目をキラキラさせて物事に取り組める子供に育てたいなと思って育児しておりす。
れいたん
私なら1です!
お勉強見てもらえるのはありがたいですが、窮屈な印象を受けられてるようなので、もしも子どもに合わなかったときに可哀想かなぁ、と。
勉強は自分でも教えられます。
そもそも保育園にそこまでお願いできなくても、と言う考えなので、元気に楽しく通えることが第一です。
なので、私はとにかく外遊びさせてくれるところを選びました❤️
親としては勉強教えてもらえると楽ですけどね💦
-
ゆた
実は今②に通っていまして、引越ししたこの機会に①に転園しようか迷っています。隣町なので、このまま通い続けることも可能ですが、かなり内容に差があったので🤔
確かに子供に合う合わないが1番大事ですよね。今のところ②の生活に慣れていて楽しんで通ってくれていますが、れいたんさんの仰るように、外遊びをたくさんしてのびのびしてもらえるのも大事かなと感じます。
家でできる事は家で、できない事を保育園に求める方がいいですよね🤔- 11月8日
-
れいたん
今通われていて、楽しまれてるなら全然ありです❤️
お子さんに合ってるなら教育してくれるのありがたいですし!🤣笑- 11月8日
☆ミ
2も魅力的ですが。。
うちの子供はのびのびした環境があうので、1に入れたいかな。
理想は2の保育園で、お勉強も教えてくれての方が楽だけど、規律にきちんと従うのは、子供にストレスもたまりそうで。。。
言われたことはきちんとこなせる子供になりそうですけどね!
-
ゆた
子供にどちらが合うのかが大事ですよね😌実は今②に通ってまして、引越しのタイミングで①に転園するか迷っています。隣町なので通い続ける事もできますが。
今通っている②は、褒めて伸ばすのが上手なので、今のところ長男は保育園を楽しんでいて、いやがらずに課題にも取り組めています。
ただ、見えていないだけで、ストレスや疲れは絶対あるでしょうね🤔いくつか見学して、私自身自由な園にも魅力を感じてきたので、とても迷います😓- 11月8日
-
☆ミ
もともと2に通ってるならそのままの方がいいのかなーと思います。
転園するって子供も慣れた環境からかわっちゃうのも可愛そうかなって。
下のお子さんはまだ0歳だから換わってもそんなに影響ないかもしれないけど、上の子は年少さんですよね?
おともだちもいるだろうし、転園かわいそうかな。って思っちゃいます。
送り迎えが負担になったり、いろいろ事情はあると思いますが。- 11月8日
HONU
極端な二択ですね💦
私ならその違いなら1です。
うちの子はまさに1のようなのびのび園で、ドリルさえ買いません😭
本当に暖かく、優しい園ですが他の方も言われるように、このまま卒園して小学校大丈夫??と不安になり、来年から幼稚園に転園することにしました。
その園は、お勉強もしますが、泥遊びとか自由遊びもします。
園長が、遊びがあるから学びにも集中できます。遊ばないで学ばせることは無理ですと言われて、バランス感覚の良さに感銘を受けました。
のびのびが流行っていますが、私はどちらもやって欲しいと思っています、ら
-
ゆた
そうですよね、、
のびのびも大事ですが、小学校に上がってから、授業中に落ち着いて座っていられないような子にはなって欲しくなくて😭
ひらがなや英語を教えて欲しいというよりも、集団の中でも指示に沿った行動をできるようになって欲しいと思ってます。遊びと勉強のバランスも大事ですね!
文章が長くなるので詳しく書けませんでしたが、②でももちろん遊ぶ時間があり、広い園庭で遊んだり、晴れていればほぼ毎日歩いて公園に遊びに行きます。
オンオフつけてくれる所がいいですね☺️- 11月10日
-
HONU
遊びがあるならいいんじゃないでしょうか🤔
でも、保育園でその内容は充実といえば充実ですが、過剰な気もしますね。
保育園は長時間を前提にしているのにそのレベルは子供が疲れませんかね?私はやややり過ぎな感じを受けました。
ご心配されるように、合わない子にはしんどいだろうし、合わせられる子にもハードそうです。- 11月10日
ままり
小学校からお受験して私立に入れたいとかなら全く方針が異なると思いますが😣
うちは中学校から受験させる予定です。
ゆた
ありがとうございます。貧乏なのでお受験予定もなく、習い事もできそうにないため、迷っていました😖
妹が保育士をしていまして、全国的に自主性を大事にする自由なのびのびさせる理念の園が増えているとのことでした。そのシワ寄せが小学校低学年ごろにきていて、落ち着いて座っていられない、集団行動ができないなど、そんな子が少しずつ増えていると研修で聞かされているそうです。
集団生活には慣れておいて欲しいけど窮屈なのはかわいそうだし…確かに目をキラキラさせて自発的に取り組める子は素敵ですね😊