※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっぴ
子育て・グッズ

子どもの風邪で、症状は咳と鼻水。基本的に病院には連れて行かず、インフルエンザなど他の病気を心配しています。病院に行くタイミングについて悩んでいます。

子どもの風邪についてです🤧
症状は咳と鼻水で発熱はありません。
元気で食欲あり、睡眠も取れています。(寝ている時は鼻詰まり咳と多少ひどくなります)
風邪に特効薬はないというので、
高熱が出ない限り基本病院には連れて行きません。
今の時期特にインフルエンザなど、
他の病気を移されたら嫌なので…
それでもやはり、病院に連れて行き、
ちゃんとお医者さんに診てもらった方がいいのでしょうか?💦
義理妹は少しでも子どもが風邪をひいたら、
すぐに病院に連れて行くと聞いて、
どうするのが1番子どもの為なのかと悩みます😔
皆さんは、どのタイミングで病院に行きますか?

コメント

ポチ。

わたしも熱出ないと病院いかないです。鼻水と咳の薬貰ってもあまり変わらないし、自然にそのうち治るのでその程度ではわたしはいつもいかない派です🤔
前にそれで行ったら手足口貰ったので熱ない限りは自然治癒まで待ちます。

人それぞれだとは思いますが、あまりにも激しく咳き込んだりいつもと違うなら連れて行きますが、子供は鼻風邪なんてしょっちゅうなので病院ばかりになりますしね😩笑

  • ゆっぴ

    ゆっぴ

    コメントありがとうございます🍀
    そうなんですよね💦
    大概止める薬じゃなくて、
    出しやすくする薬を処方されるので、
    症状が変わらない気がして🤔
    止めるのは良くないみたいですし…
    ほんとひとそれぞれ親次第ですね!

    • 11月8日
もな💅🏻

私はまったく逆です。

熱だけでは病院は行かないです。家に解熱剤が常備してあるので、それで対応して様子を見ます。

鼻水咳風邪の場合は、すぐに病院に行って薬もらってました。
インフルエンザは毎年予防接種してるので、あまり気にしたことなくて。

病院に行くと他のウイルスをもらってくるという人もいますし、そこはお母さん次第ですよね。
でも鼻水咳風邪でも寝苦しそうだったりしたら、連れて行ってあげたほうがいいと思いますよ。

  • ゆっぴ

    ゆっぴ

    コメントありがとうございます🍀

    そうなんですね!
    うちも高熱を出たら連れて行くのは
    解熱剤を貰に行くようなもので…
    一度高熱が続いた時に
    尿路感染症だったことがあったので、
    それで高熱には敏感になっているのもあります。
    様子見て病院に連れて行きたいと思います🏥

    • 11月8日