
コメント

もふもふ
以前鬱になりました。
育児ノイローゼ、姑からのいびり、旦那の育児の非協力が原因でした。
その時は旦那も鬱になった原因の1つだったので話しました。
実家の親にも伝え、1ヶ月半実家に子供と一緒に帰らせてもらいました。

退会ユーザー
旦那には話していますが、その他には詳しいことは話していません。ワンオペなので助けてもらってはないです。
-
ねお
すみません
別に回答してしまいました- 11月7日
-
退会ユーザー
いえ!
一時的なうつなら私は誰にも話しませんね。私の場合もう10年になり、他の病気もいろいろあるので。。それに話したところで精神障害者扱い、虐待疑いしか言われず、誰も哀れんだり助けたりしてはくれません。- 11月7日
-
ねお
返信ありがとうございます。
10年とはつらいですね。
話したところで理解されるかどうかという不安もあります。
できれば話さないでいたいのですが、今の生活を続ける以上子供への影響が心配なので検討します- 11月7日

ねお
回答ありがとうございます
ワンオペなのに助けがなくて凄いですね。
私はワンオペがしんどいのですが、今はまだ誰にも言えず辛いです
夫が原因なのでなかなか言い出せません
ねお
返信ありがとうございます
お姑さんからのいびり辛かったですね。
私も夫が原因で家事育児の非協力と浮気、こどもの発達障害グレーゾーン等です。
浮気に気づいてることは夫に言ってないので、夫にはうつの事まだ話せてません。
でもこどもへの悪影響が心配で、やはり話して誰かに協力してもらった方がいいのか悩んでます
もふもふ
私はこのまま子供と2人で家にいたら子供を殺してしまう(無理心中)と思い、それで両親に話しました。両親も顔色がおかしいとか目が死んでるとずっと言ってたので何かおかしいと思ったようです。
まだ頭が正常に動いてたからそうやって両親に言えましたが、末期だったら今頃この世にいなかったかもです。。。
ねお
返信ありがとうございます。
おつらい中、自分で判断して助けを求められたんですね。
私はまだ日常生活は普通におくれているし自己判断で心療内科にも行けているので重度ではないのですが、なかなか言い出せません。
私もこどもへの影響を考慮しつつ助けを求めたいと思います