![しまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳児検診で受診票を使えばタダになると聞いて病院に行ったらお金を払わされた。受診票は使えないのか、返してもらったのかわからない。
乳児検診について。
みなさんのところは乳児検診にお金ってかかりますか?
我が子を1ヶ月検診に連れて行った際、乳児一般健康審査費受診票というピンクの紙を使えばタダになるというのを市役所で聞いていたので、病院に渡しました。
そしたら帰るときに、お会計5000円です。と言われたので、受診票の話をしたら、
また別の機会に使われたらいいですよ。と言われ
受診票を返され、結局お金を払っておわりました。
最近思い出して、やっぱりおかしいと思ったので、ここで質問させてもらいました。
タダになる紙って使えないんですか…?
それとも、今使うのはもったいないから返してくれたのかな?
まったくわかりません(T_T)
- しまま(10歳)
![妃★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妃★
赤ちゃんの健康保険証と市から提供される乳児医療証があれば赤ちゃんの一ヶ月検診は無料になるかと思います。
もしかしてまだ健康保険証ができてなかったり、乳児医療証を出さなかったりしましたか?
もしそうなら今回の医療費は、健康保険組合と市に申請したら全額返金されるかもしれません。
市役所に電話して聞いてみてもいいかと思いますよ。
![妃★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妃★
すみません、この一ヶ月検診の内容により、自費の部分と公費の部分と保険適応の部分があるみたいです。
さらに公費というのが自治体によって市が負担してくれる割合が違うようです。
こればっかりは、他の地域と比較してもしょうがないことのようです。しままさんの持ってるその無料票はいつなら使えるのか、市に問い合わせてみてください。
私の市と病院では、自費の部分が出ないような検査項目で市が発行する乳児医療証と健康保険証で対応できるようになっていたため完全に無料だったようです。
母子手帳に入ってる乳児健診無料票は1歳児検診で使いました。
![めったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めったん
うちは1ヶ月検診はなぜか無料券使えずに実費負担でした(^o^;)
次の検診は無料券使えましたけどねー( ´∀`)
![しまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまま
詳しい説明ありがとうございます!
今度市役所に行った際に聞いてみます!!
![しまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまま
同じですね(・・;)!
市役所で聞いてみて、一応病院にも聞いてみます!
コメント