
赤ちゃんを授かりたいけど、友人の妊娠が悔しくて困っています。どうしたらいいでしょうか?
カテ違いだったらすみません。
私は今赤ちゃんを授かるため、旦那さんと努力しています!
明後日、試験に合格した後輩のお祝いを仲良しのメンバーでしよう!という事になりました。メンバーの中に妊婦さんが2人います。1人はちょくちょく会う1番仲良しの子なので気にはしていないのですが、もう1人が私より後に結婚をして先に赤ちゃんを授かって、、、
赤ちゃんを授かれる事は素敵なことだし、素直に喜ばしい事なのですが、努力してる自分はなかなか授かることが出来ない、仲間の子は悩むことなく授かってる、とゆう真っ黒い気持ちがあって、
私は最低だっておもいます。
だからどんな顔をして会ったらいいのかわかりません。
旦那さんには俺のせいで子供が出来ないんだから気にしないで行っといで、仲良しのメンバーなんだから!と言われました。
旦那さんにもそんなこと言わせてる自分が情けなくて、、、
長々と長文で不愉快に思われた方いたらすみません。
私はどうしたら良いのでしょう…
- やーもん(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

まひろちん
それはお辛いですね。
私も同じ気持ちになった事があります。
でもあかちゃんはタイミングを見て、ママとパパのところに来ます。
やーもんさんもパパも悪くありませんよ。
自分を責めるのをまず辞めましょう。

ビブ
仲良しメンバーなだけに、黒い気持ちが沸くと辛いですよね(>_<)
私も年下の友達が先に妊娠したり、妹が私が授かる前に既に二人産んだり、周りの友達も子供の話が増えたりと、羨ましい気持ちと自分を責める気持ちで辛かった時期がありました。
あるとき思いきって、羨ましいっ!私も子供ほしいんだー!って言ってみたんです☆
そうしたらふっと気が楽になって。
意外と周りの子達も妊娠するまで悩んだり努力したりしてたことも分かって。色々アドバイスも貰えたり子供ができたときに心から喜んでくれたり、よりよい関係になれました。
辛いときは無理して耐えずに、いいなー!って本音を吐き出してみると、自分にも周りにも優しく素直になれて自己嫌悪が減るかもしれないですよ☆
やーもんさんのところに、かわいい赤ちゃんがやってきますように☆
-
やーもん
お返事ありがとうございます。
仲良しのメンバーなので妊活している事も知っています。
だからその子が妊娠した時、すぐには報告して来なかったです。むしろ周りから聞いてしまいました。その子も1度流産しているので安定期入るまでは言わないつもりだったと言われ、流産後すぐに妊娠したのでよかったね!と言えましたが、気を使われてるなって思って自分が情けなくなって、、、
妊活仲間にしか色々言えなくなりましたね😧💦
でも、素直な気持ちを言ってみるのもいいのかもしれませんね!- 4月25日
-
ビブ
そういう経緯があったのですね。
もしかしたらそのお友達の方も、流産してるから安定期前だと気を遣わせるかも…とか、自分の不安が強すぎて言うのが怖かった…とかが本音かもしれないですね。
妊活仲間がいてそこで本音が言えるならば、今回のお仲間の前では本音を曝しすぎなくてもいいのかもしれないですね☆
本音をいって、それで子供の話が出なくなっても、やーもんさんがまた傷つきそうですし…
自分の状況によって本音を言える場所、頻繁に会う人、落ち着く場所が変わるのは自然なことだと思います☆やーもんさんに赤ちゃんがやってきたときに、また本音を言って気兼ねなく話ができる関係になればよいのかと思います☆
参加してみてどうしても黒い気持ちに潰されそうになるなら、わだかまりができる前に今後は自然と距離をおいてもいいと思いますよ☆仲が良ければまた元に戻れるはずですから(*^^*)- 4月25日
-
やーもん
おはようございます!
ビブさん、ありがとうございます!たくさんのお言葉掛けていただいて泣けました😭💕
自分の中でそうやって言って欲しかった自分がいました😧💦
今回はメインの後輩のお祝いに徹します(´ー`)- 4月25日

ぱん
私もありましたよ!
腹黒い気持ちあってもいいじゃないですか♪
仕方ないし、思わんとこうと思っても無理ですもん!
大人として友達として表面上はおめでとう!って言っといたら♪
心の中で何を思おうが誰にわかる訳でもないですし!
なんやったら心の中で悪態ついてもいいです!笑
気にせずメインの後輩さんのお祝いしてあげて下さい♪
-
やーもん
ありがとうございます😭
後輩のお祝いしてあげたい気持ちはあるのですが…
大人の対応…表面上…顔に出ないようにしないと😧💦- 4月25日

ABC
あたしはずっと
赤ちゃん授かれないと
思っていました。
生理はくるけど不順だし
卵が出ていなかったんです。
排卵していないので赤ちゃんができないと4つの産婦人科に言われました。
諦めることも考え
不妊治療も考え
旦那とも真剣に相談していたときに
偶然授かれました
ほんとに奇跡だと思いました
これはあたしのケースで
本当に授かれないかたや
授かっても流産してしまうかたも
いらっしゃるので
軽々しい言葉は言えないです
ですが、諦めずに頑張ってほしいと思います
ほしいときには周りが羨ましいし
自分の身体や旦那の身体を責めるかもしれませんが、それでも構わないと思います。
それも一つの経験だと思います
願いが叶ったら同じよう悩みをもつ人に
アドバイスしてあげてください(^^)
-
やーもん
そうだったんですね😧💦
諦めたらそこで終わりですもんね(;゚∇゚)
夫婦で頑張りたいと思います!- 4月25日

はなはないぬいぬ
モヤモヤするのであれば、勇気を出して旦那さんと二人で不妊専門の病院で検査をすることをおすすめします!不妊専門のところは最初は夫婦で来る人がほとんどだし、原因がはっきりしたら、今後どうするべきかもよく見えてきますよ。私も妊婦さんに会うのは辛かった…(^_^;)今はもうその人たちの子供は高校生とか…(^_^;)こんなに時が過ぎてしまうと嫉妬の気持ちもなくなります…治療しても私のようにうまくいかないこともあるので、お若いうちにチャレンジしてみては?モヤモヤしてしまう気持ちがあるうちがチャンスです。私のように43にもなってしまう前に。
-
やーもん
不妊治療してるんです。゚(゚^ิД^ิ゚)゚。 不妊専門のところで😧💦
夫婦2人で頑張っているのですが…
なかなか上手くいかないですね( ´・・)- 4月25日
-
はなはないぬいぬ
私もそうです…去年何度めかの顕微授精で陽性が出たものの科学流産でした。年がもう手遅れに近いですけどまだ諦められません。お金ばかりが飛びますね…(^_^;)お若いのかな?ストレスはよくないので、妊婦さんにあうのがつらければ、無理しないでくださいね。私は妊婦さんも辛いけど、赤ちゃん見るとかわいいと思ったとたん涙腺が緩んでしまいます…(^_^;)来月からまたチャレンジ再開するつもりです!!
- 4月25日
-
やーもん
諦めようとは年齢もあるのでまだまだ諦めるつもりはありませんがお金は容赦なく飛んでいきますね(๑¯∇¯๑)
赤ちゃんを見るのはまだアレなんですけど今は妊婦さんが羨ましくて仕方ないです(^^;- 4月25日

きぃ2
わかりますー!!
そんな時ってなんかもう自分でも引くくらいどす黒い感情溢れますよね笑
私も旦那も不妊でどちらも治療が必要で、絶望感味わってた中の妊娠報告は本当に辛かったです(。´Д⊂)
でもそんな面を友達には見せられない…
それがまた辛いですよね!!
そんな時は無理して付き合い続けなくても大丈夫ですょ(*´ω`*)
友達なんだから、ましてや不妊治療中ってことを理解してくれてる友達なら、きっと複雑な気持ちも分かってくれます👍
離れていったりしないと思いますょ!!
旦那様もお優しい方で羨ましいです✨✨
そんな素敵なお二人のところにも元気な赤ちゃんが授かれますように(о´∀`о)
-
やーもん
ありがとうございます😭
仲間だから理解はしてくれるとは思うんですけどね…なんて断ったらいいのか…- 4月25日

ぽい
私も結婚してすぐに子供が出来たのですが
実は主人と付き合ってた頃から何度かトライしてました!
私自体が学生の頃から出来にくい体だねとか言われて生理が乱れまくって低容量ピルを服用してたりだったので主人と結婚したいという思いがお互い有ってからはあまり世間的にはよく思われないですがトライしてました...
やーもんさんがその方とどこまでお話しされたか分からないですが実は付き合ってた頃からトライしてたって人が私の周りでは多いです!
私もよく結婚してすぐにできてよかったねなんて言われますが内心は複雑です....
化学流産も経験しており、ホントはこうだったのに...なんて話してしまいたくなります....
状況はわからないのですが
もしかしたらもやもやした気持ちを持ってしまっちゃう相手でも蓋を開けてみればそうだった!なんて事もありますから
この人も一緒なんかもーって漠然とおもっておくだけでやーもんさんの気持ちの持ちようとしては少しだけ!かもしれませんが変わるかも!ですね....
まとまりのない文になってしまってごめんなさい
やーもん
お返事ありがとうございます。
そうなんですよね。赤ちゃんはタイミングを見てる最中なんですよね。わかってはいるんですけどね😧💦
自分を責めないって、難しい事ですね(´ー`)
まひろちん
わかりますよぉ〜。
私の何が悪いのぉ?
悪いところあったら治すから誰か教えてって思ってました。
私なんて散歩して大声で怒鳴られてる子供を見かけたり、虐待のニュースを耳にするだけで、私には子供出来ないのに、何で他の人に出来てしかも大切にしないの。と泣いたりするくらいに陥ってました💦お友達が授かったときも💦
うちは男性不妊が強かったので、旦那さんも表に出さないけど内心凹んでて、友人の子供が産まれても電話でおめでとうと言うだけで、お祝いに行けないみたいでした。
やーもん
本当に!誰か教えて~って思います!
子供の事件は本当に見てて辛いですね(。•́•̀。)💦
うちの旦那さんも普通にしていますが内心凹んでるから本気でごめん!って言われました😧💦体外受精の話までしてきました。
追い込ませてる自分が嫌になります😭
まひろちん
男性不妊が強いのでしょうか?
うちは友達の紹介で不妊の占いに行ったり、吉報旅行に行ったり色々しました。
私が生理の度に隠れて泣くのもきっと旦那さんには負担だったと思います。
だんだん夫婦の不妊治療に対する温度差なんかも出だして、ギクシャクしたりもありました。
このままではと思い、しっかりと時間をとって話し合い、顕微受精をしました。それで授かれなかったら、不妊治療は辞めて、2人で旅行や贅沢をして生涯生きていこうと決めました。
ご夫婦でどこまで治療するか、費用はどこまで出せるのか、いつまでに授かりたいかなどをはなしあわれてますか?
話し合われてる場合はいいのですが、そうでなければまずはその時間を取られた方が良いですよ。
2人の距離が縮まり、治療に前向きになれますよ。
うちは途中旦那さんの協力が得られず中断した時期も合わせて4年くらい治療しました。
でも今考えたら、今の時期で良かったと思えます。
やーもんさんご夫婦のところにベビちゃんがきますように🍀
やーもん
おはようございます!
お医者さんにはハッキリ言われたわけじゃないんですけど、男性不妊が強いみたいです😧💦
うちも子供に関しての温度差があったと思います!そして、何度も話し合いました。
うちは最初人工授精まで!って決めて、治療始めたのですが、タイミングでかすりもせず、でも子供が欲しいって気持ちは強くなっていって…2人とも出来るまで頑張ろう!という考えになっています。
早く私たちの赤ちゃんを抱きたいです…!!!
まひろちん
そうなんですね。
お二人の年齢がわかりませんが、うちはもう30代後半で、男性不妊が強かったので人工授精などは行わず、タイミング療法➡︎顕微受精になりました。
出来るまで頑張ろうという結論が出ているのであれば、旦那さんと受診されて、旦那さんの精液検査、やーもんさんのホルモンバランスなどの検査をしっかりされると治療方針を決めやすいのではないかと思います。
やーもん
そうだったんですね。
うちは旦那さんが29歳で私が31歳なのでまだまだ治療できるので不妊治療専門の病院には通っていて、検査はお互い終わり、リセットしてしまいましたが、リセット前に初めての人工授精をしたんです。量と運動率が悪かったのですが先生も数値が悪くても出来ることあるから!って励ましてもらったんですけどね(๑¯∇¯๑)
なかなか上手くいかないもんですね😧💦
まひろちん
そうでしたか。
辛かったですね。
まだお二人の年齢も若いので、時間的にも余裕がありそうなので、人工授精を勧められたのでしょうね。
お2人のところにベビちゃんが来ます様に🍀
やーもん
たくさん相談にのっていただいてありがとうございました(^^)
まひろサンも身体大事にして下さい\(*ˊᗜˋ*)/
まひろちん
はい、ありがとうございます🍀