
コメント

ままり
基本的に同じでしたが、二人目の方が軽かったです。
一人目は6キロ減でしたが、二人目は2キロ減で済みました!

エイヤ
全然違いました!!
1人目は超初期から出産するまでいろんな悪阻があり、10キロ痩せました。
2人目は超初期に吐いて妊娠に気づいたものの、それ以降なにもなく快適なマタニティライフでした。
今3人目初期ですが、今までと違って常に胃がむかむかしてます😂でも吐いてないです。
-
こぶちゃ
お1人目の時は大変だったんですね😭
でも2人目以降は軽いなんて親孝行な子たちですね☺️- 11月14日

∞MaRi∞
1人目→吐きすぎて何も食べられず、飲み物も匂いもダメで点滴を何度かしました💦
頭痛もありました😫
2人目→1人目よりは軽かったですが吐きました。
年齢が近いので忙しかったから、あまり気にならなかった?のかなぁ?とも思ってます😊🍀
3人目→頭痛、眠気、怠い、ずっと胃がムカムカ。
まだ吐いてはいませんが、食欲ないです💦
-
こぶちゃ
なかなかつらい時期ですよね💦
がんばって乗り越えましょう…!- 11月14日

退会ユーザー
性別が違うからなのか
1人目はひたすら甘いもの
2人目は甘いものも食べるけど
基本しょっぱいものが食べたかったです
-
こぶちゃ
性別によっても違ってくるんですね!
- 11月14日

ゆめ
一人目はつわりひどく仕事も1ヶ月以上休む、その後は甘いものばっかりほしくなら
二人目はつわりは全くなく眠気がとてつもない、妊娠期間中常に芋が食べたくて仕方ない、甘いものは欲しくない
と全く違いました。
性別も違いました
-
こぶちゃ
2人目眠いとなかなか大変ですよね💦
やはり性別の違いもあるんですね。- 11月14日

ママリ
違いました!2人目の方が日常生活に支障あるくらい臭いがキツかったです。
でも3人目はそれよりキツくてたまに吐いてます💦
-
こぶちゃ
3人目さんも大変なんですね💦
- 11月14日

ゆうー
1人目は初期は仕事してましたが晩ごはんの後吐いてました😥 朝と昼はほぼゼリー系を食べてましたが気持ち悪い時は気持ち悪く仕事やめた途端、日中も吐いてましたね😅
2人目はほとんど吐かなかったですが体調良いからとムリして食べると吐いてました😅 その為か体重が7キロ落ちて点滴しました😖
-
こぶちゃ
体重が落ちると心配ですね💦
- 11月14日

退会ユーザー
1人目は体重も11kg落ちて水分もとれず点滴しててなかなか大変でした💧
2人目は気持ち悪いな~ぐらいで終わりました!
ちなみに3人目は全くつわりなしでした( ¨̮ )︎❤︎
性別は全員男の子です(^^)
-
こぶちゃ
全くつわりなしなんて羨ましいです!
- 11月14日

ちーくん
1人目は眠気がすごくて常に眠かった記憶があります。そこまで吐き気とかはなかったですが、若干ムカムカするかな〜ぐらいでした!
2人目は安定期に入る前ぐらいまで吐き気と目眩がひどかったです💦仕事も2週間お休みをもらって家でずっと横になってました😓
-
こぶちゃ
お仕事しながらだと大変ですよね💦
- 11月14日

もろ
1人目はがっつり食べ悪阻でこれは食べられないってものがほとんど無くめちゃくちゃ太りました。そして悪阻後半からは引き悪阻もプラスされ、5ヶ月過ぎまで続きました。
2人目は食べ悪でもこれしか食べられないって感じで、一日中気分が悪く寝たきり状態でしたが4ヶ月入る前にはほぼ治りました。2人目は匂い悪阻もありました。
-
こぶちゃ
匂いつわりって意外とつらいでよね💦
- 11月14日
こぶちゃ
二人目の方が軽いと何かと楽ですね…!
私もそうだといいのですが💦