![はるか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの授乳について悩んでいます。ミルクの量が多いのか不安で、飲み戻しやうんちが心配です。同じ経験の方、アドバイスありますか?
現在生後19日の赤ちゃんがいます。男の子です。
初妊婦で毎日不安ながら子育て中です。
授乳とミルクの混合ですが
ミルクの量が分かりません。
1週間検診の時は母乳がまだまだ足りないので
母乳のみは厳しいからミルクもあげてと言われました。
毎日おっぱいマッサージをしてその時よりも出ている気がします。ミルクは80つくり、大体1日300〜400です。
しかし飲み戻しとうんちがひどく
ミルクを飲みながらうんちをし、ゲップをしても
飲み戻します。
これはやはりミルクが多いのでしょうか。
同じ経験の人いらっしゃいますか?
当の本人は飲み戻しうんちのあとはケロっとしておりますが日に日に寝る時間が短くはなっています。
- はるか(5歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子も授乳のたびにうんちしてました😂まだ小さいとうんちを溜めておくことができないので押し出し方式で出てくるんだと思います☺️
吐き戻しやすい子はどんなことしても吐き戻しますからね💦うちの子もしっかりおすわりできるようになるまでめちゃくちゃ吐き戻してましたよ😂
しばらくミルクの量を少し減らしてみて吐き戻さないなら量が多いのかもしれませんね!それでも吐き戻すなら、吐き戻しやすい子なのかもです😂笑
はるか
授乳前におむつ変えたのに、、、と思います。
押出し方式!本当にその名の通りです。
ミルクの量を見ながら頑張ってみます。
実際のお話を聞けて安心しました!ありがとうございます😊