※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食、いつからパクパク食べるようになりましたか?もうすぐ生後11ヶ月…

離乳食、いつからパクパク食べるようになりましたか?

もうすぐ生後11ヶ月になりますが、食にあまり興味がないようで食べムラがあります。
つかみ食べもしようとしません。
その割にミルクの量が減ってきており心配です💦
ミルクと離乳食の回数と量は
 6:00 ミルク150ml
 8:00 離乳食①
 10:00 ミルク50〜80ml ※いらない時もあり
 12:00 離乳食②
 15:00 ミルク150ml
 18:00 離乳食③
 19:45 入浴後50ml→就寝
 3:00頃 ミルク100ml


周りに相談すると
「歩くようになったら食べるようになる」や、
「1歳くらいになると食べるようになる」と
言われることが多いのですが、本当でしょうか?

ミルクを減らしたほうが良いなど
アドバイスあればお願いします😫!

コメント

とも🍀

6時のミルクはいらないかなと思います!
これだと常にお腹に食べ物(ミルク)がある状態なので、食べないのかなって思います🧐

はじめてのママリ🔰

個人差かなりありますね😭
うち上の子はいつになってもパクパク食べるということ無いままでしたし
今も少食です😱

下の子はご飯大好きで
離乳食スタートした時からパクパク食べますし
今もめちゃくちゃしっかり食べてくれます!
先週から離乳食3回ですが
ミルクは1日トータルで500ちょっとです!

離乳食は1食あたりどのぐらい食べてますか?