
上の子はやんちゃで手がかかり、下の子は泣きやすい。イライラしてしまうことが多く、精神的に辛い状況。少し大きくなるまで仕方ないか。
上の子、下の子2人とも手がかかるお子さんの方いらっしゃいますか?
2歳8ヶ月の息子と4ヶ月の息子がいます。
上の子はとてもやんちゃです。あまのじゃくで◯◯しようと言うと◯◯しない~と言われなかなか相手をするのに手こずっています。
下の子はよく泣く子で置いておくとだっこするまでずっと泣いていて日中ほとんど抱っこ紐に入っています。
上の子を優先とよく聞きますがなかなか思うようにいかずイライラしてしまうことが多々あり精神的にかなり辛いです。
下の子はよく寝てくれるとか上の子がおとなしいはよく聞きますが両方手がかかる子がはあまり見なかったので質問させていただきました。
少し大きくなるまでは仕方ないのでしょうか。
- pin🔰 (5歳10ヶ月, 8歳)

きらの
手のかかるところが違うのですが、
上の子はとにかくすぐ病気になる。元気でも、とにかくよく吐く…で疲れます。
妹の方は気が強くて、お店では親がいなくても平気で消える、道路で寝て泣く、兄にやたら噛みつく😑
そこまでかと言われればそうなんですが、どこへ行くときも嘔吐🤮の心配をしつつ、下の子の自由さに振り回されるのが大変です😱😱😱
コメント