
3歳児検診の採尿に困っています。オムツが外れておらず、朝イチの尿を提出するのが難しいです。トイレでおしっこはできるけど漏れることも。寝る前の水分管理も難しいです。何かいい方法があれば教えてください。
3歳児検診のお知らせが来たのですが、みなさんはどやって採尿しましたか?
まだ完全にオムツは外れてません。
トイレでおしっこはできますが、うまくおしっこを受け止める自信がないです💔(笑)
また、紙には「朝イチの尿」とありましたが、寝る前の水分を少なくしたり(お風呂上りで就寝なので水分を取らせないのは難しいかなーと思っています)、トイレに行かせて寝ても朝起きたらオムツはタプタプ(漏れてるときもあります)、朝寝起きの瞬間に1発目のおしっこをしているようですトイレに間に合いません…。
何かいい方法があれば教えてください!
- かびるんるん(8歳)
コメント

退会ユーザー
昨夜から今朝にかけてものすごく苦労したので思わずコメントしちゃいました🤣
朝一で採尿なんてオムツ組は無理だと思ったので、夜からセットしました。1回目は、保健所からの説明書に書いてあった方法で、オムツにラップを貼りつけてその上に新品のガーゼを置きましたが、見事にすべてオムツに吸収されました。
2回目はだんながネットで見つけてきた方法で、ポケットティッシュに3枚くらいティッシュを残して袋ごとお尻に当ててからオムツをするというもので、これでどうにか必要量ギリギリ絞れました。
朝一ではないですが、自分の健康診断の際は取り忘れたらその場で取ってきてと言われ、朝一に拘らなくてもいいんだ❗️と知ったので、そこまで拘らずにやってみました。
これから健診なので、これで数値がおかしくて再検査になったらまたやり方考えようと思ってます😅

うそよ(情緒不安定)
うちはオムツにラップをして、その上にガーゼを敷いて吸ったおしっこを絞りました💦
-
かびるんるん
回答ありがとうございます!💕
その方法でおしっこ漏れませんでしたか?- 11月6日
-
うそよ(情緒不安定)
漏れませんでしたよ😊
- 11月6日
-
かびるんるん
そうなんですね!💡
一度検診までに試してみようと思います!- 11月6日
-
butter
すごい!思わずコメントしてしまいました😊うちの主人はおむつ絞れば?と言っていてポリマーがドロドロになりそうだから出来ないよ😂って話してたんですがこの方法真似させてもらいたいです😘
- 11月21日
かびるんるん
リアルタイムですね!
回答ありがとうございます🙌
説明書にも同じようなこと書いてました!
一度検診までに試してみようかと思いますが、娘のおしっこ量ハンパないので絶対に漏れまくる気がします…(笑)
ポケットティッシュ使う方法も検診までに試してみようと思います!
退会ユーザー
一応健診終えたので結果報告ですが、特に朝一の採尿かは聞かれず検査結果も問題なかったです。
ラップは、ギャザーからはみ出してつけると漏れる、とネットに書いてありました。ですがギャザーからはみ出さないようにしたら、逆にがっつり吸収されちゃいました。加減が難しいので、何度か試すことをお勧めします。
かびるんるん
わざわざ報告ありがとうございます😀
調節が難しそうですね…!
何度かチャレンジしつつ、まだ検診まで時間があるのでそれまでに朝イチおしっこをトイレで出来るようにも練習します!
本当にありがとうございます🙏🙏🙏