悲しい気持ちでいっぱいです。これからどうなっていくのか心配です。文…
悲しい気持ちでいっぱいです。
これからどうなっていくのか心配です。
文章をまとめるのが下手で長くなってしまいますが、アドバイスいただけるととても助かります。
夫のことで悩んでいます。
夫はもともと、思い通りにならないと嫌で子どもが嫌いです。
でも夫婦で子どもが欲しくて、3人作ろうねと話すくらい欲しいと思っています。
生まれた娘は2ヶ月になりますが、育てやすい子だと感じます。
よく寝て、泣くけどあやしたら泣き止み、大人しくて心配になるくらいです。ただ、1ヶ月半くらいから夜寝る前にぐずるようになりました。
仕事から帰ってきた夫のゆっくりしたい時間とかち合います。
でも基本的に自分の責任を果たそうとする真面目な人です。わたしが疲れているだろう、子どもと関わりたい(関わらなきゃという義務感的な気持ちもありそうです)と、寝ぐずりの娘をあやしています。
ただ、娘は泣き止みません。いらいらした空気がわかるのか、腕の硬さがいやか、よくわかりませんが。
寝たからベッドに置くとまたすぐ泣きます。
そんな2ヶ月の娘に向かって、「うるさいなぁ早く寝てよ」「黙って寝てくんないかなぁ」といらいらをぶつけてしまいます。
本人としてはイライラが爆発して言葉に出てしまうらしいです。本当に子育て向いていません。愛があっても向いていないのです。センスの問題なので、どうしようもないのですが。
わたしは幸い、2ヶ月間辛いと思ったことはありません。泣き続ける娘も必死で訴えていてなんとかしてあげたい。かわいい。と心から思います。
ただ、子ども嫌いで向いていない人にわたしと同じように接してほしいというのはナンセンスです。仕事でも同じです。仕事は転職すればいいけど子育はそうはいかない。
愛していてもそういう気持ちになってしまい、夫も辛いのだと理解しているつもりです。でもだからと言って子どもに向かって言葉の暴力をしているように思えて辛いです。
やめて、と言っても、じゃあ僕のイライラはどうしたらいいの、と。
提案として、わたしは泣いてても一切辛くならないから、パスしてくれていい。イライラするときは何もしなくていい。と言ったところ、そしたら子育て何もしなくなるよ、と。
泣き止まずにイライラしているところで話していたので、そういう言い方をされました。
娘はというと、わたしのだっこですぐに泣き止み、寝ます。寝てから何分抱っこしていれば起きないの?と言われても教科書なんかないからわかりません。教科書がないとだめ、教科書通りにいかないとイライラ、そんな夫にわたしは悲しくなります。
娘のことを愛しているのに、どうして、と。
わたしがどう行動したら、夫は気が楽に子育てできるのか、そればかり考えます。親になりきれない夫です。
これから先、イヤイヤ期や反抗期がきたときにやっていけるのでしょうか。2人目3人目を授かれてよく泣く子だったとき、夫はやっていけるのでしょうか。
わたしの辛いところは、夫が子どもにイライラすることです。
長くなってしまいました。
同じような方がいらっしゃったら本当に本当にうれしいです。
- ぶーちゃん(1歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
くれは
それでも父親になりたいと思いがあってこどもつくられたんですよね?
まだ2ヶ月初めての親なので仕方の無いことかもしれませんが父親初心者なのでゆっくり一緒に頑張ろって意思をもって接してみてはどうですか?
とん
全く同じで他人事とは思えません…
うちの夫も、子育てには積極的で出来ることはやってます。が、、
自分が疲れているとき、眠い時、お腹が空いているとき。
この3つのどれかの時に、子供が思い通りにならないと、暴言吐きます。
ほんとに悲しいですよね。
子供が欲しいと望んでいた我が子に、よくそんな言葉をあびせられるなと思います。
その事で何度も喧嘩になりました。
うちの対策は、イライラしても7秒待つ。です!
この間に、イライラの頂点だった気持ちが少し収まるので、暴言が少なくなりました。それでも言ってるときもありますが…よくはなってます!
よければ対策の1つにしてください😣
あとは、お外に出したりしてます!友達と遊ぶでもいいし、一人でしたいことしてリフレッシュしてもらってます!
本来は、逆じゃない?って思ってますけどね(笑)
お子さんが成長して、出来ることが増えてくると、楽しくなるのか自然と暴言が減ってきますよ!
父親になるスピードはゆっくりなので、これからこれから!
-
ぶーちゃん
同じときいて、涙があふれました。同じように悩み、言い合い、それでもがんばって先に進んでらっしゃるご夫婦がいること、本当に心強いです。
リフレッシュさせてあげるの、とても大事ですね。夫が息抜きできることがわたしの精神衛生にとても良い気がします。
これから楽しくなってくると経験談を聞いて安心しました。まだ一緒に生活して1ヶ月。本当にこれからですね、今夜は落ち着いて向き合っていけそうです。- 11月6日
-
とん
お互い旦那育成頑張りましょう!!
まだまだあたしもお母さん二年目なので偉そうなことは言えないですが💦
子供に対して暴言はいけないことだと思うので。
阻止しないと、子供の性格に影響がでると嫌ですし💦
夫のリフレッシュは、こちらのリフレッシュにもなるんですよ(笑)
あとは、旦那さんがイライラを吐き出さないと気がすまないなら、子供のいないところで言うようお願いするといいと思います✨
うちは、ぼやくなら黙ってろ。と言ってます😒
その代わり子供のいないところで、話を聞いています😩- 11月6日
りー
2ヶ月の赤ちゃんに向かって、本気でイライラしその様な言葉が出てしまうのは…正直幼稚だと思います。
ただ、まだ産まれて2ヶ月だったら自分の意思もないし、パパは尚更難しく感じる事も多いでしょうね。もう少し大きくなって泣いてる理由がわかってきたり色々な事に慣れたら、変わるかもしれませんよね。
僕のイライラはどうしたらいいのって、知ったこっちゃねーよと思いますけどね😅私だったらまぁ疲れてる時は真っ先に抱っこしてしまって関わらせないようにしておきますね😖
-
ぶーちゃん
僕のイライラ、知ったこっちゃねーよって思えるの、いいですね!んー、どうしようって考えちゃいました…。
共感していただき、ありがとうございます!- 11月6日
ちか
毎日お疲れ様です!
旦那さんは仕事から帰ってきて今日は疲れたなって思った日は、娘さんと関わらない様には出来ますかね?🤔
まだ親になったばかりだし、戸惑うことは多いと思います。
でもイライラを子供にぶつけるのはやっぱりおかしいですし、見てるこっちは悲しくなりますよね😢
旦那さんをバカにするつもりはないですが、娘さんも1人の人間で、旦那さんと同じではないことを改めて理解してもらうしかないかと思います💡
赤ちゃんはお人形じゃないので、言う事を聞かないこともあるし、泣きたい時は泣くし、寝たい時は寝るし、今はたまたまぐずりたい時なんだと旦那さんが理解してあげないといけないかなと思います😣
育児に関する本とか読んでみるのはどうですか?🤔
偉そうな事言ってすみません💦
-
ぶーちゃん
関わらないようにできます!赤ちゃんご機嫌のときは、わたしから見て楽しんで関わりたい遊びたいと思っている時もあるように感じるので、その日の様子によって変えてみようと思います。
赤ちゃんはお人形じゃないし、泣いて訴えてるところを夕食後の30分すら耐えられないなんて、赤ちゃんの気持ちを理解して!って思います。わたしの思ってることを言葉にしてくださり、ありがとう、ございます!- 11月6日
RyuRyoMii
泣き止まない我が子へのイライラ、私はよく分かります。
本当は息子に対して言ってはいけないんだろうけど「お願いだから、早く寝てっ!!」とイライラして言ってしまった事もありました。
それを子育てに向いていないと決めつけてしまうのは悲しいです。
質問者さんもご主人もママ、パパになってまだ2ヶ月です。
でも、ママの方がお腹に居る時からなので、少しだけ先輩です。(パパは産まれてからパパだと実感する人が多いので)
四六時中一緒にいるママとは違い、パパは関わる時間が少ないからどうしてもママより遅れをとるんですよね💦
うちの旦那は理屈で物事を考える人なので、私や私の母が抱っこすれば泣き止むのに、自分では泣き止まない→抱き方が悪いんだと解釈し、「どの角度で抱っこしてるん?」と聞かれたことがあります。笑
それに対して「角度ではなく慣れのものだから、とにかく泣かれてもイライラせずに抱っこして!!どうしてもダメな時はパスして?」と言いました。
だから、慣れも必要だと思います。それに、「私はイライラしない」と言われると俺はダメなんだと思ってしまうかもしれないのでそこは言わなくても良いと思います。
すぐにイライラするのを抑えるのは難しいとは思いますが、関わりを無くすわけにもいかないので「イライラしている時は一旦私にパスして、落ち着いたらまた抱っこしてあげて?」と言う言い方に変えてみてはどうでしょうか?
-
ぶーちゃん
決め付けていたのは、たしかにそうだと思います。気づかせてくださりありがとうございます。
ただ、わたしの気持ちを言うと、帰宅して夕食を食べて、その後ぐずったたったの30分で耐えられず、そんなに怒らなくても、と思ってしまいました。
そっか、ママの方が関わりが多いし早く自覚した分、それを夫に言うのはかわいそうでしたね。
わたしも角度とか、うでが硬いからとか、何分かとか、言われました。慣れものだからって、それ使わせてもらおうと思います。先が見通せないものにイライラしてしまうのですが、落ち着いているときにチャンスがあれば言ってみたいと思います。
あと、落ち着いたらまた頼むわ、と一言あると全然違いますね、そうさせてもらいます!- 11月6日
-
RyuRyoMii
確かに、たったの30分すら無理なんだ…と思ってしまうのも分かります💦
私自身、今は仕事をしていますが、どんなに仕事で疲れていても育児の方がしんどいし疲れます(><)
だから、「仕事で疲れているのも分かるけど、どうしてそれくらい出来ないの?」と主人を責めたくなる時もありましたし、実際に似たような事を言ってしまった事もありました(´+ω+`)
そんな事を言った日には喧嘩になってしまうので、なるべく柔らかい言い回しで伝えるのを心掛けています💦
子育てと同時に旦那育て(パパになる為の教育)も同時進行でしないといけないんだと思って、新人教育のつもりで教えてあげると仕方ないかと思えてきますよ。笑- 11月6日
-
ぶーちゃん
わたしは仕事をせずに育児してるところなので、両立の経験はまだありません。なので、されている方の考えはとてもありがたいです。
やはり育児の方が疲れるものなのですね。自分の思うような行動がとれないからでしょうか。
喧嘩になってしまう、本当に本当にその通りです。相手に赤ちゃんに言わないでと言っているくせに自分は悲しかったと伝えているわけですから、夫にしてみればなんで僕は言っちゃだめなのってなりますよね。
子育てより旦那育ての方が大変そうですね…笑
でも夫とのもっと楽しい将来のために努力は惜しまないつもりでいます!
新人教育!!それですね!!笑
だんなに秘密で自分の心の中で思っていようと思います。
どうしてもだめなら同僚(ママリの方や友達)、そして経験豊富な上司(実母)に相談してみます!
そう考えればちょっと楽しくなりますね、- 11月6日
花子
子どもにそんな発言されるのとっても嫌ですね😣命より大事な子どもをそのような扱いされてぶーちゃんさんもお辛いと思います。。
旦那さん、ご機嫌の時はちゃんとお世話してくれるなら、不得意な分野はぶーちゃんさんがカバーして、旦那さんが子どもにイライラぶつける前にフェードアウトしてもらうのが一番かなと思いました…
(絶対子どもにイライラをぶつけないと、そこだけは約束をしてもらう。俺のイライラは大人なんだから自分で解消してもらいましょう😅)
正直2ヶ月目くらいでそんなイライラしてたらイヤイヤ期や自己主張はじまったら大変ですよ💦ましてや子どもが2人なんて…
関わりたいという気持ちがあるのは、素敵な旦那様だとは思いますが!
-
ぶーちゃん
イライラをぶつける前に、わたしがうまく言いくるめて交代させちゃおうと思います。
夫も、この大変さを自分がやらなければ、と言う思いがあって無理しているのかもしれません。
夫の気持ちを考えさせていただきありがとうございます!- 11月6日
退会ユーザー
ぶーちゃんさんが余裕な表情でお子さんをうまくあやしたり寝かせたりしてるから余計に旦那さんは自分にはなんでできないんだ!と思ってしまうんじゃないですか?
どうしかして子供のために頑張ろうとしてるパパに、"私は泣いてても辛かならないからパスして!"なんて言ったらせっかくのやる気も失せるし、自分はダメだ父親だと否定されてるようにも聞こえると思いますよ😅子育てしなくなると言われたのは、旦那さんがイライラしてることだけが原因じゃないと思うし、子育てに向いてないって可哀想です。
疲れてる日はゆっくり休んでもらえば良いと思います。
今はまだぶーちゃんさん自身がお子さんのことであまり苦労してないから余裕が持ててるだけだと思いました。
-
ぶーちゃん
その考えは、わたし自身にありませんでした。焦って眉間にシワを寄せて抱っこしている夫に、どうしたら楽になれるのか考えた結果、「わたしは大丈夫だから、任せてくれていいよ」って良かれと思っていましたが、たしかに頑張ってる途中の夫にしてみれば追い詰められてしまうかもしれません。
交代することでやる気も失せてしまうのもたしかだと思うので、交代せずに夫に共感したり子どもに話しかけたりしてみたいと思います。
相手の立場を考えて、とよく言いますが、なかなか難しいものですね、おかげ様で気付けました。本当にありがとうございます。- 11月6日
退会ユーザー
お子さんに直接イライラを暴言みたいな感じで言うのは旦那さん良くないですね。
でも泣き止まないとイライラする気持ちはわかりますよ。
もちろん子どもは愛おしくてとっても大切で大事ですが、やはり私もイライラすることはあります。うちも最初全然泣かなくて、本当に大丈夫?って思ってましたが今は自我が芽生えて来てるのでよく泣くようになり、イライラしてしまう時はあります😢
イライラする=子育て向いてないではないと思いますし、イライラしないのが正解、では無いと思います。逆に子育てしてて一生イライラしないって言う人の方が少ないと思います😌
普段は関わりたいと積極的に育児に取り組んでくれるのであれば、イライラしてしまうのは仕方ないけど子どもに対してぶつけるのはやめて欲しいって言っていいと思いますよ😄ご主人の気持ちも認めてあげつつ、イライラして辛くなったら私に言って?無理しないで!って言ってあげるのもいいかなと思います😌
-
ぶーちゃん
わかってあげたいと思いながらも、どうしても納得できずにいました。というのも、ずっと接していて何度も泣き止まないのならそう思ってしまうこともあるかもしれないけれど、たったの30分で、、、寝る前のスマホタイムがなくなっただけで、、、自分が遊びたいときに合わないからって、、、もっと長く実家にいてよかったのにと言うのでありえないと思ってしまっていました。
でもそれはわたしのものさしで、夫にしてみれば突然の変化なので順応するのも一苦労ですよね。そこに寄り添えていませんでした。気づかせてくださり、ありがとうございます!- 11月6日
YUDUmama☆
子育てに旦那さんのご機嫌伺い、毎日お疲れ様です。
大変ですね(>_<)
私は自分が旦那さん側の人間に近いと思います。現在、子供が2人いますが、1人目が本当に抱っこでしか寝ない(特に夕方から朝方までの時間帯)だったので、本当に子育てに疲れて小言で『もぅ〜いい加減に寝てよ、何時間抱っこさせたら気が済むの。用事もあるのに…』とボヤいたりする事もありました。
もちろん、旦那さんと同じく子供が欲しくて授かれたのですが、やっぱり子育ては大変です。思い通りになんていかなくて当たり前。だけど、私も幼稚だと思いますが、思い通りにいかないとイライラする性格で、ボヤかないとやってけなかったのでボヤいちゃいました(^^;
他の方は立派に子育てされているのか、なかなか旦那さんを批判的に捉えられている方もいますが、私のような性格の人間も存在するのです。
確かに、まだ自分では何も出来ないお子さんにそんな言葉は放つのは良くないと思います。なので、他の方も書いている方がいるかもしれませんが、旦那さんがこの状態だとまたイライラするだろうな、と思う時が来たら旦那さんがお子さんに関わる前に自分が先にお子さんをあやしてあげたりしてイライラ回避をしてはどうですか?
私は自分が母親の立場なので子供と距離をとってイライラしない、という環境を作れませんでしたが(転勤族のため近場に親族もいないので頼りにできる者もいなかったので)イライラを回避できるならしてほしいと思います。
ですが、毎回イライラを回避しているとイヤイヤ期の頃が訪れた時にどうしようもなくなるかもしれません(笑)なので、イライラしてでも徐々に慣れさすのも一つです。
言い方が悪いですが、今はまだ幼くて言葉も分からないので、子育ての大変さを、親になる練習を、子供が大きくなり言葉を理解するまでの今、慣れることも大切だと思います。
アドバイスになってなかったらすみません。
-
ぶーちゃん
ご自身の話もしてくださり、ありがとうございます。
正直なところ、1日中じゃなくて30分とか1時間なんだから頑張りなよ、と思っていました。
ただ余裕のないときにそれを強いられると1日中泣かれるのと同じくらい疲れてしまうかもしれませんね。
イライラしても慣れていく、そうなっていって欲しいです!慣れるためにたくさん関わり、上から目線ではなくフォローできるようになりたいです。
また月齢が上がってくると、夫婦逆の立場になる日もあると思うので…- 11月6日
ぶーちゃん
たしかにそうです。
子どもが嫌いと自覚しながらも親になりたいと思ったんですよね。その気持ちを大切にしてませんでした。
分からせていただき、ありがとうございます!