※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

小1の作文、本人が得意じゃないと親が大変じゃないですか?😵私は作文が…

小1の作文、本人が得意じゃないと親が大変じゃないですか?😵

私は作文が得意だったから苦労した記憶がないんですが、(親に聞いても小1から1人で書いてて入選してたよ、と)
息子がとにかく、すっとこダメです💦

読書感想文が宿題の必須なんですが、
思ったこと、感じたこと、これを言葉にするのがとにかく苦手。
こちらが引き出そうと質問するも、国語の文章問題を解くかのように本をめくって解を探し始めます😱

文章問題、得意だからね😇
わかるんだけどさ…
君の思いはどこにあるんだい?😇

男の子だからでしょうか?
ワーク与えたら1日でやりきるくらい、勉強は好きな方です。
絵本も図鑑も好きでよく読むし、ここが面白かったとかもよく話すんですけど…

読書感想文終わりそうにないです🥲

コメント

はる

わたしも息子さん派です笑
国語の筆者の気持ち系、ほんと無理です。

親の手伝いはなかったと思いますが、ほぼ内容書いて、感想ちょろっとで提出してました。「それで」をめっちゃ乱用してました。

猫大好き

分かります!!

私も国語や作文大好きで何枚でも書けるタイプだったので、息子があまりにも作文苦手すぎてビックリしたことあります😅💦

うちの息子は小3ぐらいまでは国語の文章問題も大の苦手で、頭の中で想像するのがダメでしたね😅

私も男の子だからかな?!とか思ってましたが、よく分からないですね😅

小5〜6ぐらいからできるようになりましたよ🤣

咲や

同じく読書感想文苦手な小4長男のために、読書感想文オンライン講座を見せました
あらすじは簡潔に、感想は食レポや推し活みたいに書くといいそうです