※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さつき
お金・保険

お小遣いについて、1万円ずつ出している夫婦。夫が欲しいものがあるとお小遣いから出せば?と提案すると、お金がないと言われている。奨学金や車のローンが残っており、貯金も少ない状況。お小遣いの使い道や洋服代についての意見を求めています。

お小遣いについてです

今、毎月旦那と私で各1万のお小遣いを出しています
旦那が「〇〇ほしい」というのでお小遣いから出せば?というと「お金がない、そんなにもっていない」と言ってお小遣いが少ないと言われてるみたいで少しイラッとする反面可愛そうと思ってしまいます

奨学金や車のローン430万ほど残っていて
貯金も1年前に転職で失敗したのもあり180万ほどしかありません
収入は2人で27〜29万で貯金が平均7万ほどです
また12月から産休でパートで給付を受けられないので毎月の貯金がいくらになるのか...


旦那はタバコもお酒もやらず飲めないので飲みにも行きません
お小遣いの使い道はお菓子や飲み物、自分の好きなものに当てていると思います
1万が妥当なのか少ないのか高いのか皆さんの意見をお聞かせください..
またみなさん洋服代はどうされていますか?

コメント

deleted user

お給料の手取りの1割でいいと思います、がうちは返済とかローンを手取りから引いての1割しかあげてません(笑)
もうちょっとあげたいけどそんな余裕ないですし💦

でも服はめったに欲しがらないので家計からだしてます!

  • さつき

    さつき

    ローンが残ってる分、余裕ないんですよね( ;∀;)

    • 11月6日
deleted user

収入の割にお小遣いが少ないとは思いますが、ローンが430万程残っているなら妥当だと思います。うちは洋服は基本的に家計からですが、たまにお小遣いからも買ってるみたいです。

  • さつき

    さつき

    洋服はうちもそんな感じです!
    衝動買いでないものは家計からです

    • 11月6日
deleted user

ローンや奨学金を毎月返済した上での貯金月7万円ですか?すごいと思います。

お小遣い1万円は内訳によりますかね…。お昼代込みなら少ないと思います。
ですが、負債が400万以上あるなら我慢も仕方ないかなと思いますよ💦
旦那さんは今の状況わかってるんでしょうか?

服代はうちは一人年間いくらと決めてその中で買ってます。お小遣いとは別にしてます!

  • さつき

    さつき

    状況は給料日に2人で確認しています

    年間での服代はいいですね!
    ちなみにいくらくらいですか?

    • 11月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですね!じゃあ旦那さんの欲しいものはお小遣い貯めて買ってもらうしかないと思います😥

    服代はその年によりますかね。今年はコート買うから○万円、スーツ買うから○万円という感じで、年末くらいに話し合って次の一年の服代を決めています😊

    • 11月6日
ハル

年収の1割が妥当だとファイナンシャルプランナーの方のブログで見ました!
手取りの1割だと少ないかな?と思います。
貯金7万がすごいと思いますよ!
お菓子や飲み物を小遣いから出してるのもなんだかすごいです…。
いやでもそれが普通なのだろうか…。
うちは弁当持たせてるにもかかわらず麺類も食べたいからといって家計からインスタントラーメンとかも買わされてますし、酒も家計からです( ; ; )
衣類も美容院代も……。小遣いは、タバコと友達と遊ぶときのお金って感じです。

  • さつき

    さつき

    自分的に食費にお菓子とかジュース代など自分だけが満足するものを出すのが嫌なんです...(>_<)

    • 11月6日
  • ハル

    ハル

    そうですね〜、私はその部分も「食」だと思ってます😆

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

1万は少ないなと思ってしまいました(><)💦
洋服は買ってもらうか、自分の給与からですね☺️

  • さつき

    さつき

    少ないですよね〜
    私ももう少し欲しいですもん 笑

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

タバコお酒ギャンブルお昼代なしなら妥当かなと思います。
ご主人お若いのでしょうか?
まだ部下に奢る年齢でなければ一ヶ月一万で事足りるかなと思いました。

でもお小遣い一万なら被服費は家計から出します!

  • さつき

    さつき

    お昼は毎日お弁当なので完全に自己満なもののお金が1万です(´・Д・)
    部下はいません!

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だったら全然一万でいいですね💡
    平日だけで単純計算22日の日割りしたら450円使えますしね!
    たまに散財したら足りなくなりそうですね(笑)

    • 11月6日