![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
市役所のホームページで定員などは少し調べて行きましたよ〜
でも、今いる先生の人数などによって、多く預かってたりするので、見学のときに聞くので遅くないと思います。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は見学のときに聞きました!
基本募集ないからといって見学させてくれないってのはないと思うので✌️
とはいっても我が家が見学行きだした時は現状届(来年も入園を継続するか否かの希望調査)の提出期間であったため、明確に●人募集と言い切る園は少なかったです💦
なので、申し込み期間が始まってから希望したい園に
①募集人数
②兄弟枠(登園している児の兄弟で希望する人)がどのくらいいそうか
ってのを電話で聞きまわりました!
仮に募集ないといっても、突然転勤などで枠が空く可能性もなきにしもあらずなので、見学して損はないと思います😊(どうせ多分書いても入れないんだろうな..っていう重い気持ちはありますが💦笑)
-
M
なるほど。
見学はドコもさせてはくれるんですね(^-^)
やっぱり詳しい事は園じゃないと分かりませんよね。
保育園選びって難しいですね。
意見ありがとうございました!!- 11月6日
M
そうなんですね(^-^)
調べると指定されている人数より多く子供がいるんですよね。
来年度募集の人数って市役所で聞かれたりした事ありますか?
退会ユーザー
直接聞いたことはないです!
見学のときに今いる人数は聞きましたが、4月までに転園する子や先生の人数などによって預かれる人数が変わるためか、募集人数というのは知ることができませんでした。
でも基本的には持ち上がりになるんだと思うので、うちの場合は、0歳の今いる人数を聞いて、1歳の定員と照らし合わせ、だいたい何人くらいは入れるんだろうなと予想してます。
M
そういう聞き方もあるんですね。
だいたい上にあがるのは分かるんですけどどのクラスに何人振り分けるってのがいまいち分かりませんよね。
悩みます( ̄~ ̄;)
意見ありがとうございました!!