※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほんだ
ココロ・悩み

子どものいない友人との接し方に悩んでいます。友人は息子を可愛がってくれるけど、親が「ダメ」と言った時に「いいよ」と言われるのが困っています。叱るときはその通りにしてほしいけど、押し付けに感じることもあるそうです。友人は既婚で子ども欲しいけど、妊娠が嫌だと言っていたので話題が難しいです。どうすればいいでしょうか。

子どものいない友人との接し方に
最近悩んでます
友人はとてもいい人で
息子を可愛がってくれるのはうれしいです
でも私(親)が「ダメ」ということを
『いいよ』というのやめてほしくて😣
(例えば友人のカバンを漁ろうとする)
些細なことですが💦

もう可愛がればいいだけの
月齢じゃないし
これから色々わかるようになったとき
子どもも混乱するので
親が叱るときはその通りにして欲しいけど
押し付けのような気もするし💧

こういう時どうすればいいんでしょう…
自分が子なしのとき周りの子持ちと遊ぶときは
叱る場面は自分は黙ったり
ダメなことは注意してたのでわからず😣

友人は既婚で、子ども欲しいけど妊娠が嫌と前言っていたのでそのへんの話題も難しくて💦

コメント

deleted user

親御さんの方針とは分からずにこっちに遠慮して叱ってるのかな?いいよ、気にしないよ〜という感じで
いいよ〜ということが多いです😂
ごめんね、カバン漁ろうとするのやめさせてるの、と方針を伝えればなるほどねー!と納得できるかと☺️
ただ私物を触られて注意してるだけではこちら側に遠慮してるのかな?と思っちゃいます!

  • ほんだ

    ほんだ

    なるほど、たしかにそうですね〜😣
    具体的に説明してみようと思います!ありがとうございます😊

    • 11月5日
メメ

毎日毎日会う訳じゃないだろうし、その辺は友人には何も言わないで良いんじゃないですか?
出来ることは子供が何かしようとする前に止めて注意することかな。
「それは触らないよ」
「いいよいいよ」
って流れになっても
「何でも触っちゃうからさーごめんねー」
って流しておけば良いかなと。

  • ほんだ

    ほんだ

    月1会うかなくらいです。
    そのようにしてみます😣ありがとうございます!

    • 11月5日