※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mararugoro
子育て・グッズ

療育と仕事の両立。幼稚園後にデイサービス通う長男。長時間働くのは厳しい。新旧の仕事と保育園の時間設定が違う。上の子は幼稚園残留。保育士のパート。どちら選びますか?

療育と仕事の両立。年少長男が、療育で幼稚園後にデイサービス通う予定です。
来年度から仕事を始める予定でしたが、長い時間働くのは厳しいでしょうか。
幼稚園の預かり保育は断られてしまいました。


考えていたのは、

9時から17時、週4勤務。時給わりと高め。産前働いていた職場だが少し働き方が違う。家と幼稚園から近い
9:30から15時、時間融通がきき、好きな時間設定できる、時給安め。新しい職場。市内とはいえ家から少し遠め


です。
下の子は保育園申請しますが、上の子は診断付きのため年中から入れる公立保育園は遠く、幼稚園残留を考えています。
ちなみに保育士のパートの仕事です。

みなさんならどちら選びますか??

コメント

pipi

9〜17時で子供が保育園、幼稚園+療育が終わる、送り迎えに支障が出ないなら
9〜17時にします!