※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
子育て・グッズ

義母から長男の字の練習についてのLINEがあり、ショックを受けています。子供の興味を無視した指摘にイラついています。

年長の長男のことです。
義理の実家に子供たちだけでお泊まりに行ったのですが、義母から「余計なお世話かもしれませんが、字の練習をさせた方がいいと思います。」と旦那にLINEがあったそうです。

今まで何度か字の練習をしようと試みたのですが、全く興味がなく嫌がるので出来ませんでした。

そういった背景など色々あるのに、LINEが来たことを言われてかなりショックでした。
他の孫たちが皆保育園の時点で文字が書けていたので比較されているのだと思います。

どうせ小学校で練習するので焦ってはいません。
ただホントに余計なお世話すぎてイラつきます。
思ってても言わなきゃいいのに。
余計なお世話って思ってるならLINEしてくんなよ。

コメント

kanakan

ほんと余計なお世話っていってやりたいですね😅

  • momo

    momo

    ウザすぎますよねー。
    ほんと好きになれないです。

    • 11時間前
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

なんとか字に興味持って貰おうといろいろやってはみてるのですが。なかなか。
小学校で1からしっかりやってもらえるみたいなので、それで良いかな。と思っています。とお返ししておいて。

  • momo

    momo

    そういう返信ができると良いんですけどね…。
    母には逆らえない、というか逆上されると面倒臭いからと
    分かりました、ありがとうございます。と返信したらしいです。
    呆れます。

    • 11時間前
  • 毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

    毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

    男なら、余計なお世話とわかってるなら言ってくるなよ。くらい言って欲しいですね~😑

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

本当に余計なお世話ですね…
友人の息子さんも年長で字が書けないと言っていましたが、学校に入ったら問題なく過ごしているそうです。

旦那さんもストレートに報告するんじゃなくて、他に言い方ありますよね。
義母からの言葉ってこちらは誰よりも気にするんだからそのあたり汲み取ってほしいです。

  • momo

    momo

    そうなんですよね。
    旦那はそういうことが何にも分からないので幸せな奴だなーと思います。

    文字が書けない人なんていないので大丈夫だろうと思っています。笑

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

余計なお世話ですよね、、ほんとに