※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しまちゃん
子育て・グッズ

市の公式SNSで子供の写真が公開されていることについて、どう思いますか?保護者向けの情報なのか疑問です。

SNSに写真をあげる事について皆さんはどう思いますか?




先日住んでいる市の公式ツイッターの中に幼稚園のものがある事を知りました。



見てみると結構な更新頻度で、行事ごとの写真があげられていたのですが、

子供の顔もバッチリ映っていてびっくりしました。


行事の写真は幼稚園で買えるし、先生から様子も聞けるのだから誰に向けて発信しているのか謎ですし、
保護者向けならアカウントの告知がないのも意味がわからないし、そもそも許可なく子供の写真をSNSにあげるなんて今どきある!?と
かなりびっくりです。


知らない人でも保存できてしまうのに非常識じゃないでしょうか💦


ちなみに幼稚園がやっているのではなく市役所がやっているものです。


皆さんの意見を教えてください。

コメント

ぱんまん

私でもそれは嫌ですね…
市役所に直接相談されてみては?
今の世の中怖いです…
その写真などみてこの子可愛いとかって近付いたり
誘拐とかあってもおかしくない世の中ですし。
子供たちのために動いて頂きたいと私は思いました!

  • しまちゃん

    しまちゃん

    そうですよね、正直後ろ姿でも嫌なくらいなので市役所に電話してみます。

    • 11月5日
yuki

無断や名前が分かる物は嫌です。

ただ、園から掲載有無の確認書類が入園の時にきたのでそれをもとに写真掲載しているんですかね?
写真提供や撮影許可は園がしているでしょうし。

市ならばこれから入園する子向けに発信しているんですかね‥🤔

  • yuki

    yuki


    あっ!息子の園は確認あったってだけで、ない園=無断になるのでそれはナシです🙅

    • 11月5日
  • しまちゃん

    しまちゃん

    うーん、うちは確認なかったと思うんですよね💦
    目的がよくわからないです、来年の子はプレで毎月来てるし地域の人に発信⁇

    確認してみます(^_^;)

    • 11月5日
  • yuki

    yuki


    確認なかったんですね!
    ならばナシかなぁ‥

    きっと地域の輪みたいな感じだとは思いますがね😅

    わが家の地域も回ってくる広報みたいなのとかうちの家関係ないけど学区内の学校のしおりとかも全部見れる環境ですし🤔
    ただ、ネットは世界で観れちゃいますからね💦
    一応、園になんの目的か聞いてみるのはアリだと思います!

    • 11月5日
  • しまちゃん

    しまちゃん

    ありがとうございます、確認してみます!
    去年プレの時全く知らなかったので活用すら出来ていないのがモヤモヤします💦

    小児愛者のコミュニティはすごいらしく、すぐに画像保存するらしいですから怖すぎです😭

    • 11月5日
美容師ママ

現在娘の保育園でも小学校でもSNSへの写真掲載には教育側も敏感で、紙面への掲載でもアンケートを取ったり、保護者側に注意を促すお知らせが来る時代なのに、市役所絡みですごい市町村ですね(^^;

  • しまちゃん

    しまちゃん

    偶然アカウントを見つけてひっくり返りそうです!
    令和ですよ⁉︎ドン引きですよね。

    • 11月5日
スプリテ

私は特に何も思わないです💦
幼稚園も人数集めるために宣伝しなければ入園する人がいません💦
どんな園かわからないと見学にも来てくれないと思うので、保護者向けではなくてこんな事やってる園ですよってお知らせしてるんだと思います💦
息子の幼稚園はFacebookもインスタもTwitterもやってますが何も思わないです😅

  • しまちゃん

    しまちゃん

    確かに幼稚園の宣伝も必要ですよね、わかるんですが私は気になっちゃいます💦

    • 11月5日
ミカりん🍊

事前に保護者に許可や告知が無ければ私は無しです🙅
私は子どもも大人も家族の写真はネット上にはあげていません🙅
自分も載りたく無いです💦

  • しまちゃん

    しまちゃん

    デジタルタトゥーと言われますもんね💦

    遠足に付き添いのママまで写ってて疑問に思いました。

    • 11月5日