
生活リズムについての相談です。夜の離乳食とお風呂のタイミングが遅いです。早く寝かせた方がいいと思っていますが、お風呂の時間を早めるべきか悩んでいます。
生活リズムについてです。
だいたい夜は6時前とかに離乳食食べさせて
旦那が8時頃帰って来るのでそれからお風呂いれます。
そのあと寝てもすぐ起きたりして結局しっかり寝るのが私たちが布団に入ってからくらいで24時とか23時頃です…
早く寝かした方がいいとは思ってるんですが…
お風呂はもっと早く入れた方がいいですかね?
旦那も俺が入れたいってゆうので今までそうしてましたが・
- 初めてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
大体寝かしつける2時間前にお風呂入るのが
理想で子供も寝付きに入りやすいそうですよ😊😊
入れたいお気持ちもわかりますが少しの間
生活リズム整うまでもう少し早めに入れてみてはどうですか?
一番大事なのは子供なので*°

かびるんるん
寝かしつけの体制に入るのが23時頃じゃないならいいと思いますよ!
20時からお風呂って事は21時頃には寝かしつけしてるって事ですよね?

退会ユーザー
しっかり寝れるのが23時〜が気になっちゃいますよね💦
旦那さんがお休みの日にお風呂はお願いして他の日はみみさんが入りてあげてもいいと思います😊

はじめてのママリ🔰
生後半年でだとちょっと時間帯的に遅い気がします🤔
20~21時に寝かしつけがベストかと?
うちは未だに20~21時に寝かしつけ始めてます🙌
初めてのママリ🔰
そうなんですね!😳
ちなみに何時ごろ寝かしつけてますか??
旦那が帰宅してからすぐだとなんだかんだでぐっすり寝なくて😵
かと言ってその前に寝かすとすぐ起きちゃうんですよね😵
退会ユーザー
うちは上の子もいるので21時には電気消します。
下の子が寝付くのは21時半です。
お風呂入るのは18時です。ちょっと早いですが
19時はごはんだし18時がタイミング良くて、
一人で入れてます😊
週末だけ旦那です*°