
娘が4月生まれで、幼稚園入園を検討中です。満3歳入園を希望していましたが、年少さんとのミックスクラスで悩んでいます。他園の2歳児クラスも選択肢にあります。保護者の意見が分かれています。
4月生まれの娘がおります。
幼稚園希望で、最初は満3歳入園を希望していました。
しかし、娘の幼稚園は年小さんにミックスとの事。26人中、満3歳は2人程度。学年だと5クラスとして10名くらいになります!
幼稚園で働いていた事もあり、2歳児に3歳児の保育をするのは何か違うなと思っています💦
早生まれさんとは月齢差はあまりないが、やはり学年は違うわけで…。
満3歳単体クラスがあるなら、入園させていました!!
幼稚園には2歳児クラスもあり、こちらは週3で8:30-13:30で2万。
ただ、同級生のみ。
夫は見学してこちらを絶賛して希望しています!
他園のママや友人に4月生まれなのに無償化の恩恵を受けずに、2歳児クラス?
あんたはおバカさん、もったいないと言われました(T ^ T)
皆さん、どう思いますか?
私としては保育園の2歳児4月生まれは保育料払っているわけだし、同級生と過ごした方が娘のためかなと…
- みかん
コメント

ダフィコ
私もゆいはるさんと同じく、幼稚園で勤務していました。当初は同じく2歳児に3歳児と同じ保育はちょっとちがう、、、と思っていました。
しかし、うちの子は0歳の時から保育園に通っていたこともあり、集団生活に慣れている。私はしばらくはパートで働くので幼稚園でも大丈夫。認可の保育園の保育料よりも幼稚園の保育料の方が安い。(4月~9月は保育料納入があった。10月からは無償化対象)そして何よりそこの幼稚園に通わせたいという思いもあり、満三歳になった翌日から幼稚園に入園しました。
入園当初はやっぱり学年の差を感じていましたが、夏ごろには追い付くというか、追い抜かすぐらいクラスの中でしっかり者と言われるぐらいに成長しました😄✨
うちの子は、集団生活学年の大好きで、休日は「おうちにいるのつまんない。幼稚園行きたい。」というぐらいなので、満三歳で入園したのが正解だったと思います。
その子その子の性格にもよりますよね。
ダフィコ
集団生活学年の大好き→集団生活が大好き の間違いです🙇
みかん
ありがとうございます^_^
そうなんですね!
お恥ずかしい話、トイトレすら完了していなく満3歳は厳しいと感じています😓
言葉も遅いため、担任が2人しかいないクラスにも不安を感じマイナスな事しかでてこないんですよね。
今は週2ほど母子分離で幼稚園に10-16で行っています。3月の申込みまで考えてみます(^^)