
コメント

退会ユーザー
なんかあったんですか?

。
お母さんいっぱいいっぱいですね。
育児お疲れ様です。
私も怒鳴ったり叩いたことあります。
いっぱいいっぱいのときです。
叩いて冷静になってから凄く後悔しました。
虐待と訴えられたら。。考えてしまいますよね。
今日は温かいものを飲んでゆっくり寝て、明日から理想のお母さんに向けてがんばりましょう😭
-
みゅー
ありがとうございます。
なんかわざとダメということばかりされているような感じがして...
叱ってもダメ、静かに諭すように言ってもダメでどうしていいかもうわからなくて。
だからといって投稿したようなことダメですよね。
このままじゃダメだと思って抱きしめて何度も謝りました。 とっても後悔しています。
明日は怒らないでいられるかな...- 11月3日
-
。
試し行動って言うみたいですよね。
うちも同じです!
注意されて愛されているか試すってツンデレだなぁ♪とか今日も活きがいいね!
って思うようにしてます笑
もちろんいっぱいいっぱいな日は怒鳴るし自分がとても嫌になりますが、休憩しつつ穏やかな心で見守るしかないですよね😢- 11月3日
-
みゅー
試し行動ってあるんですね!
順調に成長してる証拠なんですかね😅
ありがとうございますm(_ _)m
息抜きしながら向き合っていきたいと思います!- 11月4日

みくる
虐待です。が、お子さんが怪我をしていないのであれば、もう二度としないと心に決めて、明日からはしない。それで大丈夫です。
今までたくさんの愛情を注いでこられたなら、また明日になったらお子さんもにこにこ「ママー♡」とやってきますよ。
ストレスやなにか悩みで困っているなら、誰かに手助けを頼みましょう。旦那様、ご実家、友人、一時預かり、市のサポート、助けてくれるところはたくさんありますよ!
-
みゅー
ありがとうございます。
怪我はしていませんが、心には大怪我しましたよね。
ダメということばかりされているような感じがして、叱ってもダメ静かに諭すように言ってもダメでどうしていいかもうほんとにわからなくて...
シングルで実家にいて頼れてるはずなのに、育児方針の違いから任せたくないというか変なプライドがあって。- 11月3日

はら
叱ることは必要な時もあると思います。ただ、叱られ続けると余計に親に反抗していくと思います。私も小さい頃そうで親から、叱られて突き放されてまた親が嫌がることをして叱られての繰り返しでした。私が大人になって振り返って感じるのはいけないことは怒られても仕方なかったし中にはありがかったこともあるけれど、その後に仲直りのために一緒に遊ぶとか出来たことを沢山褒めてもらうとかしてもらいたかったな〜と思います。心の傷として残ったかと言われるとはっきり言って残っています。なので、手は出さないことを前提に叱った後に仲直りのギューをするとか、猫ちゃんのことお子さんと一緒に撫でてあげてその姿をたくさん褒めてあげるとかご飯頑張って食べたら○○して一緒に遊ぼう!とか言えたらいいのかな〜って思います。うちの母も仕事と家事の両立で余裕なさそうでした!いつも怖い顔してました。いつもイライラしてました。そんな余裕ないよ!って気持ちもわかります💦でもまだお子さん小さいですので、今からまだまだ軌道修正できると思います。3歳過ぎてくると、記憶として大人になっても残りトラウマになると思うので💦毎日一人でなんでも抱えて頑張っていらっしゃるのですね。少しでも笑顔が増えますように。。✨
-
みゅー
ありがとうございますm(_ _)m!
私もただただ叱られて育ちました。
そんな親みたいにはなりたくない!と思っているのにどこか似てるのか同じことしてました。
めっちゃ落ち込んで病みました。
笑顔やスキンシップ、前向きな言葉を忘れずに向き合っていきたいと思います!- 11月4日

ママリ
ママお疲れ様です😭
私もいっぱいいっぱいになってしまった時
怒ったり
何度注意してもおもちゃは投げるわ殴ってくるわで
ゲンコツしたりする時ありますよ💦
うちはきつく叱っても全く効き目無いです😔
-
みゅー
ありがとうございますm(_ _)m
叱るって難しいですね💦
きつく言えば逆効果だってわかっててもカッとなってしまって...ダメですね。- 11月4日
みゅー
ありがとうございます。
飼い猫を何度叱ってもいじめたり、ごはんの最中に食べ物で遊んだり...ダメということばかりされて。
きつく叱ってもダメ、静かに諭すように言ってもダメでどうしていいかもうわからなくて。