※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

初めて、虐待しそうになった。日中からギャン泣きで私も寝れなくて。現…

初めて、虐待しそうになった。
日中からギャン泣きで私も寝れなくて。
現在深夜3時。オムツも綺麗、ミルクもあげた、抱っこはのけぞって嫌がる、置いたら置いたでジタバタしてギャン泣き。
泣き声聞いてたらだんだんイライラしてきて。危なかった。
最低だ。私。

コメント

るんるん

私もいつもイライラしてますよ!
手を出さなかったママリさん偉いです✨️軽く雑に扱ったりとかした時には後になってすごく後悔なんですけど、イライラは止まらないです😭

はじめてのママリ🔰

そういう時あります!
最低だなんて思わなくて大丈夫ですよ😌
夜中って孤独で余計にしんどくなりますよね😣
ちょっとベランダで風にあたったりすると気分転換になるかもです😊

はじめてのママリ🔰

懐かしい…ありました、そんな頃。
負の連鎖で寝れなくなりました🥲
3:00まで赤ちゃんにシッカリ付き合ってるママ、とっても頑張ってる!イライラ当たり前です。人間ですから仕方ないです。
パパさんは寝ておられますか?
日中から一睡もしていなくて、もう目眩して倒れそうだから2時間だけで良いから赤ちゃんお世話してほしいとオーバー気味に訴えて、仮眠する為に起こしても良いと思います。
ママ1人だけ頑張る必要ないです。
日中も頼れるならご実家に行って赤ちゃん任せて2時間でも仮眠できたら全然ちがうんですけど難しいかな💦

私の地域の保育園では園にもよりますが、事前に園に出向いて登録など必要ですが、一時預かり保育が生後2ヶ月からOKな所や6ヶ月からOKな所があります。有料ですが、当時は月に2回ほど3時間の預かりをお願いして仮眠したり美容院に行っていました😊
まだ1ヶ月なのでもう少し先ですが、地域の保育園に一時預かり保育があれば規定月齢になったら利用するのもリフレッシュになりますよ😀

ママリ

分かります😭最低じゃないですよ
可愛くて大好きで大切で愛してるのに
何をしても泣いていて数時間暴れて
疲労と泣き声でおかしくなって
イライラして寝顔を見て自己嫌悪…
今日もなりました😭

特に新生児期は特に睡眠不足ですししんどいですよね……大丈夫です。いつかはマシになってきます🥹

ギャン泣き中は諦めて抱っこしながらイヤホン付けて音楽聴いて子守唄代わりに歌ったりして気分転換してます☺️
旦那さんが起きてる時間は寝てくださいね😴💕︎