※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

2歳差の子育てアドバイスをお願いします。公園での上の子の活発さに悩んでいます。下の子を連れて行く際の工夫を教えてください。

2歳差くらいで子育てしている方いましたら、アドバイスお願いします!

2歳4ヶ月と3ヶ月の男の子ママです。上の子はとても活発でとにかく外に出たい!!走り回りたい!という活発なタイプです。

ただ首座り前の子を連れての公園は正直しんどいです💦今は抱っこひもに下の子をいれて、上の子をおいかけてますがかなり、ユサユサと揺さぶられているようで下の子が心配になります…。
ベビーカーも考えましたが、ベビーカーの場合だとベビーカーごと移動する形になりますよね?それだと追いかけるには身軽じゃないし、放置しとくわけにもいかないので余計に大変かなと思ったりします🤔

みなさん、下の子をつれて公園など行くときはどのようにしてますか?工夫など教えていただけると嬉しいです🌼

コメント

はるはる

1歳11ヶ月差です🙌
抱っこ紐エルゴアダプト 使ってますが、首座り前からおんぶして、上の子追いかけてます😂

  • きなこ

    きなこ

    首座り前だと3ヶ月くらいにはおんぶしてた感じですかね??
    おんぶ出来ると楽ですよね😭

    • 11月3日
ゆうごりん

上の子に合わせるとどうしてもずっと家にいるわけにはいかないですよね😭
私は旦那に上の子だけ連れ出してもらっていました🙂✨

  • きなこ

    きなこ

    そうなんですよね、下の子産まれてから我慢も多いしなるべく外に連れていってあげたいけど難しくて💦私も旦那が休みの時はお願いしてます😊
    平日はどうされてますか?

    • 11月3日
  • ゆうごりん

    ゆうごりん

    二男を妊娠した際に、通っていた保育園を退園したのですが、その時は実家によく遊びに行っていました🙂✨実家だと庭などで安全だし私以外の大人もみてくれたりで助かります😊💕
    今は育休中なので一時保育を利用してるので、月の半分ぐらい午前中のみ利用にしてます😆💕

    • 11月3日
  • きなこ

    きなこ

    うちもいく育休と同時に退園となりました😂
    やはり一時保育良いですよね、毎日一緒だと発狂したくなることあります笑

    • 11月3日
  • ゆうごりん

    ゆうごりん

    子どもも退屈するだろうなとか考えると一時保育いいですよね🙂✨そしてママ自身もずーーっと我が子と一緒だと疲れますよね🤣わかります🙌😂💦💦

    • 11月3日
ぽんchan.

抱っこ紐して追いかけますね(┯_┯)あまりしたくないけどしかたないです…

  • きなこ

    きなこ

    やはり抱っこひもですよね😭
    だんだん重たくなってきて、抱っこひももママが大変になるけど、仕方ないですよね😂

    • 11月3日
  • ぽんchan.

    ぽんchan.

    ベビーカーよりかは断然いいと思いますよ。ママ頑張って下さいね♡

    • 11月3日
  • きなこ

    きなこ

    ありがとうございます!
    お互い大変な時期ですけど頑張りましょうね✨

    • 11月3日
なー鹵

うちの息子も外大好きのヤンチャ君です😅
下の子が数ヶ月の頃は同じく抱っこ紐で近所の公園に行ってました!
公園に着いてからは、息子1人である程度遊んでくれるので、基本は見守る感じで体力温存のため近くで座ってました😂笑

追いかける時は揺れが気になったので、抱っこ紐の上から首あたりを押さえてユサユサを軽減してました💦

ベビーカーだと上の子の急な飛び出しに対応できないので、しばらくは抱っこ紐の方が安全かなと思います!

  • きなこ

    きなこ

    やはり、抱っこひもが安全ですよね😲私も体力温存したいですが、常にママ~ママ~!です笑
    せめて首が座れば楽なのにと思います🤔

    • 11月3日
  • なー鹵

    なー鹵


    ママ大好きっ子なんですね!

    私の感覚では、下の子の首座るまでがめっちゃキツかったです💦
    家でも息子が娘の上に乗ったりとか物で埋めたりとか...冗談抜きで上の子に殺されるのではと目が離せませんでした😭
    首座ってからはおんぶ出来るしだいぶマシになりました!

    大変な毎日ですよね!
    いつもお疲れ様です!
    お互い頑張りましょー😊

    • 11月3日
  • きなこ

    きなこ

    ありがとうございます😊💕
    ほんと今めっちゃ辛いです笑 
    上の子ともう少し離れてたら良かったんですけど、どちらも目も手も離せずで💦

    うちも下の子に体重かけたり、ぬいぐるみで埋めて見たり同じことしてます💦加減もわからないし仕方ないことですけど、毎日上の子怒ってしまって自己嫌悪に陥る毎日です😅

    お互い頑張りましょうね🎵

    • 11月3日