
娘が牛乳を食事の度に欲しがるけど、胃に負担がかかるか心配。おやつの時間や回数も決まっておらず、食事後にあげるのは避けた方がいいか悩んでいます。
牛乳好きな娘、食事の度に飲みたいといいます。
1日3回(朝昼夕)あげても大丈夫ですか❔
わたし的には、朝とおやつの時にコップ1杯程度がいいと何かでみて、
食事の度にあげるのはやっぱ
多すぎですよね(><)❔
理由は牛乳のみすぎると胃に負担が、かかるのですか❔
また、
食事が終わるとすぐおやつ食べたいといいます。
ちゃんと全部食べたからいい❔と聞いてきます。
なのであげちゃいますが、
食事終わっても言わない時もあります。(><)
なのでおやつの時間、回数も決まってません(><)
3時と決めて、食事後にあげない方がいいですかね❔
あげないと
泣きわめくのであげてしまいます。
皆さんどうしてますか❔
- ♡(5歳10ヶ月, 8歳)

みぃまま
うちの子も牛乳大好きで
1日に1パックは飲んでます😣
多い時はもう少し、、、
ご飯をあまり食べないので
ご飯を食べたらご褒美に
おやつも渡してます😅

ミカりん🍊
うちも牛乳大好きです!
朝起きて(昼間は保育園)夕飯で飲んで、風呂上がりに飲んでます💦
それ以外に欲しがる時は少な目にしてます。
食後におやつを欲しがる時はご飯のおかわりではダメそうですか?
我が家は休みの日は朝ごはんをあまり食べないので、午前中腹減った!と言われる時はおにぎりとかバナナが多いです。
午後は1歳からのサッポロポテトとか野菜ジュレや子どもせんべいとかボーロが多いです(子ども用で本人が満足してるみたいなので、大人用のおやつは数回しかあげてません)
おやつは無いか1回が多いですが、多くても午前と午後の2回です🙌
-
♡
牛乳よく飲んでますね🐮
ご飯のお代わりではダメでおやつがいいと言われます。
おやつ=お菓子
と思ってるみたいで、
バナナやおにぎりでいい時もありますが、
お菓子を食べたがります。
(グミ、チョコ、クッキー等なんでも)
コメントありがとうございます💛- 11月3日
コメント