
ママ友との関係で悩んでいます。自分の子どもが人見知りで、それについて相手からの言葉にイライラしています。連絡を避けているが、誘われるので困っています。
あまり仲良くない
1ヶ月に1回遊ぶか遊ばないかくらいの
ママ友がいるんですが
こないだスーパーで偶然会った時に
私の子ども達を構おうとした時に 人見知りで泣いてしまって 私が人見知りするんよ、ごめんねって話をしたら
え?まだ人見知りあるの?○○ちゃんは人見知り所か
誰にでもついて行くし ちょっかい出して
人懐っこいよ~って言われて それまでは
全然良かったんですが
その後、うちの子は賢いから 人見知りも早くなくなった~って話をされて まるで人見知りする子は頭が悪いみたいな言い方されてかなりイライラします😂
私の子は人見知りはするけど 回数を重ねて会ったり
自分達でこの人は大丈夫な人って判断が出来たら自然と近寄って行くし 誰にでもついて行かれるより全然マシって思うし、前から何かにつけて 私の子どもが出来ない事を知ると
え?まだできないの?とか嫌味言われて
遊びたくないなぁって思って自分からは連絡せずにいるんですが 絶対誘ってきます
そろそろ言い訳が苦しくなってきてます😂
こんな愚痴ばっかですみません、、
- りんご🍎(6歳, 6歳)
コメント

まぐ
どちらかと言えば人見知りをするほうが人の判別ができていて賢いようなイメージはありますよね🤣
うちの子たちは2人とも人見知り無かったですが…😭

🐬
失礼ですね(笑)
その子の性格なので気にしないのが一番ですね!
大人でも個人差ある事ですし😂
人見知りするのはお母さんにちゃんと愛着がある証拠です
必ずしもそうではないですが(単に性格って場合ももありますが)、誰にでもついていく子は愛情を感じでないからそういう傾向になる場合もあるそうですよ🙋
-
りんご🍎
そうですよね!
気にしないようにします😂
そー思うと気持ちが楽になりました!!
ありがとうございます!- 11月2日

ゆみ
読んでるだけでイラつきます❗️あまり仲良くないなら無理して遊ぶ必要ないですよ。お金も時間ももったいないです・・・。仕事始めて~とかでスルーしていいと思います✨
-
りんご🍎
そうします😂
ありがとうございます!- 11月3日

さあママ
うちの娘は、人見知りが激しいんです😅ですけど、凄いしっかりしてますよ☺🔅保育園の先生が言うには、周りをじーっと見て観察してるタイプだって言われました☺
-
りんご🍎
うちの子も全く同じタイプです!
やっぱり しっかり観察してるんですね😊- 11月3日

810
人見知りあるほうがいいですよ😊
うちの上の子全く人見知りも場所見知りもなかったですが後でそれが軽度の障がいからくるものだとわかったのでただの社交的なお子さんじゃない場合もあります😅
何でも早くできたからいいわけじゃないし、個体差あるので別の人間と比較してもしょうがないのでマウンティングしたい方は言わせといたらいいですよ😊
当日に子どもが熱出たで全てキャンセルすれば大丈夫😊うちの子熱でやすいのよーって😊
-
りんご🍎
そうですね!
ほっときます😂
熱出たっていいですね!
ありがとうございます😊- 11月3日

ちまき
なにかと比べてくる人居ますよね😅
最初はその人の子供も普通に可愛いと思ってたけど、
我が子自慢というか…そんなんばっかり聞いていると、
なんだかその子供まで、可愛く見えなくなってしまいました😂
自然にフェードアウトしました🤭✨
-
りんご🍎
1ヶ月違いで 出産したんですが
生後2ヶ月くらいから ずーっと自慢話で 口を開けば 私の子ども達をバカにするか自分の子を自慢するかしかしないです😂
同じくフェードアウトです😂- 11月3日
りんご🍎
あると大変なのは大変ですが
勝手にどっか行かれるよりは良いです😂