※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
お金・保険

3人目を経済的不安で迷っています。専業主婦で収入はカツカツ。資格があるのでフルタイムで働けますが、子供の幼稚園が課題。生活は保てそうだが大学費用が心配。3人目は検討中。

3人目(もしくはそれ以上)を経済的な不安で迷ったけど産んだ方教えてください😊
経済的にどうでしょうか?やっぱりかなりキツイですか?なんとかなりそうですか?

私は絶対3人目ほしいです。
でも、内心経済的に不安です。今は専業主婦で、旦那の収入だとカツカツです。
就職に有利な資格持っているので、いざとなったらフルタイムで働けますが、上の子を幼稚園に入れてしまい、今はあまりがっつり働けません。下の子も、2歳差なので同じ幼稚園に一緒にいれたいです。
3人目は、今から作っても3歳以上あくので、一緒に通わないから保育園でもいいかなとは思ってます。
生活は一定水準保てそうですが、大学費用はちょっと心配です。奨学金になってしまうかも…
欲しい人数を諦めた方ではなく、産んだ方のご意見をお聞かせください😊
産んだけどかなりキツイよって言うご意見でも大丈夫です✨ よろしくお願いします😊

コメント

deleted user

3人目は計画外です^_^;
うちはまだ生まれたばかりなのでそんなにお金はかかってません。三人同性なので、服もお下がりできるので肌着くらいしか買ってません^_^;
私もがっつり働いているので、贅沢しなければ生活はしていけます。課題は夫の金銭感覚を変えることですかね。
貯金も今はあまりないので、これからしっかり貯めます(;_;)
3人とも大学となるとおそらく無理で、奨学金も考えています。ただ、3人全員が大学にはいかないだろうなとは思ってます。

  • はる

    はる

    大学費用がやはり心配ですよね😅 私も専門職で大学卒ではなく、奨学金をもらって指定の就職先で数年働けばチャラになったので、そういうのもちょっと期待してます😂
    同じような方がいらっしゃって心強いです✨頑張ります!ありがとうございます😊

    • 11月2日
deleted user

三人目はまだ授かったばかりなので参考にならないかもですが😅

元々、看護師の正職員で働いてます。子供が産まれてからは夜勤のない部署にいるので収入は減りましたが、まあなんとか普通に生活はできてます😌

資格をお持ちですぐ働ける職種なら、三人目大丈夫ではないでしょうか☺️

  • はる

    はる

    私も看護師です😂 就職に不安はないのですが、夜勤なしで働いた事がないので、日勤だけだとどの位給料少ないかはちょっと心配でした😅5万くらいは減りそうですかね😭
    いざとなったら夜勤します✨ありがとうございます!頑張ります😊

    • 11月2日
deleted user

子供3人居ます。
予定外に授かってしまい正直産む決断はなかなかつきませんでした…

共働きでないと生活できない家庭です。
田舎で小学・中学は公立。保育園も国が定める前から無償化されており、今はお金があまりかかる感覚はないですが子供3人を大学まで出してやれるか…自分達は親に奨学金無しで大学に行がせてもらっているのでプレッシャーというか、漠然と不安しかないです💦

  • はる

    はる

    私も、親にはお金に関してはなんの心配もなく育ててもらいました!プレッシャーですよね😭 大学行くか行かないかも分からないし、費用も漠然としていて本当に不安です😭 でもやっぱり欲しいです!頑張ります!ありがとうございます😊

    • 11月2日
deleted user

三人目生みました❗️何とかなっています😊欲しいなら挑戦してもらいたいです✨
三人目は生後4ヶ月から保育園です。働くなら保育園がいいと思いますよ👍

  • はる

    はる

    みなさんのコメント読んで、産まないで後悔したくないから頑張ろうって思いました😂
    心強いです✨私も産むからには頑張らなければ❗️
    ほんと幼稚園は思った以上に働けませんね😅3人目、保育園無料って聞きましたが、本当に無料なんですか!?

    • 11月2日