
2歳差のお子さんをお持ちの方、日中の過ごし方について相談です。 里帰り先から帰宅し、2人の子どもの面倒を見ることになります。下の子が生後1ヶ月で、上の子が2歳なので時間を持て余しそうです。児童館や大型複合施設のデビュー時期や、上の子と一緒に出かけることについて教えてください。
2歳差のお子さんをお持ちの方、日中どのように過ごしていますか?
今度里帰り先から帰宅します。
私一人で2人の面倒を見ることになりますが、下の子が生後1ヶ月なのでどのように過ごそうかなと考えています。
上の子のときは近所のスーパーに行く…コンビニに行く…などでしたが、
今回上の子が2歳なので時間を持て余しそうです。
また児童館や大型複合施設などのデビューは何ヶ月でしたか?
上の子いれば首すわりとか関係なく出かけるものですか?
- しげりん(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

あんこもち
私は冬の間はずっと家で過ごしてました^_^
家の中で出来る遊びだけしてたので、上の子にはだいぶ我慢させちゃったのかなと思いますが、今は2人で仲良く遊んでるので、お母さんが無理する必要はないと思います^_^

ハルノヒ
1ヶ月検診が終わった後は、上の子に合わせて外出しちゃってました。上の子の時に「最初は外気浴30分から…」とか言ってたのは何だったんだろうって感じです🤣
支援センターデビューは生後1ヶ月、上の子のリトミック、ショッピングモール、実家に遊びに行ったり、週3〜4日は外出していたと思います。
そうしないと、私が息苦しくなっちゃうというか…ちょっと育児ノイローゼみたいになってしまっていたので、人と話したいというのが大きかったです。
支援センターとかだと、ベビーコーナーに寝かせて職員さんに見てもらっている間、上の子と一緒に遊べたりしたのですごく救われました!
-
しげりん
私も出かけたい派なのでどこまでいけるかなと悩んでいたんです😣
支援センターよさそうですね!- 11月2日
しげりん
寒い季節は風邪とかも怖いですもんね💦
出かけるにしてもどの程度?と悩んでしまって😓出かけないのもアリですね!