

コットン
フルタイムで子供2、3人いる方も大勢いますよね😊
人のことに文句つけたい人かなと思います😅
無理なのは「その人が」の問題であってこちらには関係ない話ですよね🙄

ovo
実際に何人もいたらやるしかないからやるんであって、いなかったら想像だけの話なのでそういう風に思うと思います😥私もまだ1人だけど精一杯なので2人目はまだ考えられないです😥大変そうだなとは思うけどやってる人は沢山いるし頑張ってるし尊敬してるのでどうするの?とかは思いませんけどね💦

こなん
やったことないから想像でしか言えない側の人間からしたらわたしも絶対キャパオーバーで無理な自信しかないです😂笑
でもやってる人はいるし純粋に尊敬します😂どうするの?とかは全く思わないです。

ママリ
偏見ではなくて、凄いね!よく頑張ってるね!という称賛の意味で仰ったのでは…???

あなな
上の子に下の子構ってもらいながらやってます😅
偏見というか自分なら無理!と思うから大きなお世話のつもりで言ってるのかな?とおもいました。
子供が増えたら増えたで家庭それぞれのリズムやママのやり方があるからそれに準ずるだけですよね😅

はじめてのママリ🔰
私は無理ー!
凄いね!って言う尊敬の意味だと思います。

いーいー
私やってますよ!
そういう人ってただ単に面倒くさくて要領悪いだけだと思ってます!
人間やろうと思えばやれますから!

退会ユーザー
誰に言われたんですか?三人目生まれるまで2年間フルタイムでした😉今は一時間時短です。

はじめてのママリ
偏見というか、やった事ないからわからないんだと思います。
雰囲気わからないので違うかもですが、働きたくても働けなくて、外に出て働けてるのが羨ましいのかもしれないですよ?
フルタイムで働いてる身としては、やればなんとかなる。
買い物、子供連れてふつうに行く。
ご飯や掃除だって作るし、何でできないの?
とは思います。
でも反論しても無駄なので、自分が言われた場合は、手抜きしてるよーと適当に返してます。

ザト
悪い意味じゃなくて、自分は子ども1人でも手一杯だから、2人以上なんて到底無理だな、すごいな、という意味かと思います😊
コメント