
平日ほぼ残業、土祝出勤ありの旦那です。なので義家族こそいますが、ワ…
平日ほぼ残業、土祝出勤ありの旦那です。なので義家族こそいますが、ワンオペです。
我が家は同居で、平日はほぼ義家族と自分と子どもと過ごしている感じです。わかってて結婚しましたが、いざ住んでみるとどうして私はここにいるのかという感情になってしまいます。
月に一回くらいなんですが、旦那は飲みに行ったりします。気持ちとしてはたまにだから楽しんできてと思っています。が、毎回◯時には帰ると言って仕事へ行き、帰りに飲みに行き、言っていた時間よりも2、3時間遅くに「今から帰ります」と連絡がきてすぐには帰ってこず。遅くなるなら「遅くなりそうだから寝ててね」とか1本連絡がほしいとずっと言ってるのにしてきません。こちらもしつこく連絡したりせず、寝てるんですけどね。確かに私もお昼は自由時間がありますが、遅くなりそうなら義母に連絡しないといけないし、自分がすごく縛られているような気になるのです。
仕事頑張ってるからって気持ちは在るんですが、心の底では「あんたが同居がしたいと懇願してきたんだから家にいれるときはいればいい」と思ってしまいます。さすがに口にはしませんが。
旦那もたまにしかいかないのに文句言われて嫌なんだろうなぁ…。難しいです。
同じような方お話ししませんか?
- さくら(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

なあ
同居でワンオペって
どういう状況なんでしょうか?💦
介護もされていらっしゃるんですか?😭
さくら
すみません😭私がワンオペの意味を間違えているみたいです💦お仕事もして大変な方に失礼ですね😖
そもそも旦那がいないときにママが育児は当たり前でした💦💦
補足で足しておきます😩