子供が鼻水で苦しんでいる時、電動の鼻吸いで吸うとギャン泣きします。この状況が精神的に影響するでしょうか?
親が子をギャン泣きさせることについて質問です😭
子供が風邪をひいてしまい、鼻水が奥でじゅるじゅるしてます‥そのためご飯もミルクもあまり食べてくれずなので電動の鼻吸いで吸ってあげるのですが必ず必死の抵抗とギャン泣きをします。そこをがんじがらめで押さえつけて吸ってるのですが、お母さんに嫌なことされるって言うこの状況は精神的に不安定にさせたりするのでしょうか?
時間的には1分ほどで終わりますし終わったら抱っこして機嫌が戻るまで遊んだりしてるのですがこの上ないくらいにギャン泣きしながらもがいてます💦
痛いと言うのではなく鼻を触られること自体が嫌みたいです💦
- まち(6歳)
コメント
🍤
歯磨きとかめちゃめちゃ嫌がってギャン泣きします。が、しないといけないので、します。
でも、「ごめんね」= 悪いことされた(した)になると思うので、できるだけ
「綺麗になって気持ちいね」「ピカピカにかったよ〜」「すっきりしたね!」などけして、ごめんねなどは言いません☝️😛
なので、「お鼻スッキリしたね、綺麗になったよ」など声掛けてみれば本人もお母さんは悪いことをしてきてるわけでわないとおもってくれるのでは🥰?
はじめてのママリ🔰
された経験がないですからね💦これから経験を積み重ねて慣れてくると思います。
うちの子も、歩くようになって色んなものを触りだして、危ないものに「あっ」「それは危ないよ」を優し~く言っただけでこの世の終わりのようなショックを受けてました(笑)
それが今はきびしめに言っても泣かない!(笑)あ、強くなったなと思いました。
鼻を吸うのも前に比べたら泣かなくなったし、
こればかりは経験の積み重ねだと思います😅
-
まち
痛くないしスッキリするんだなーってわかってくればと思うのですが、まだまだ仕方ないですもんね😭😭!
この世の終わりのようなショックとはなんだか想像しただけで可愛いですね😊笑
たしかに吸引機の電源入れた途端にそんな顔してます。笑
今は仕方ないと思って気にしないようにします😊- 11月1日
まち
歯磨きがありましたね😭😭まだ我が子は生える様子がないので盲点でしたがそれもギャン泣きしそうですね😭😭。。
そうですね!😊前向きな声かけなら私自身もかわいそうかな。。と思う気持ちが少し楽になる気がします!😊