※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きみ✳︎
子育て・グッズ

子供がママのだっこで泣く経験について相談です。同じ経験をされた方、いつ頃から泣かなくなりましたか。

あと10日くらいで3ヶ月になる子を育てています。
うちの子は新生児のときから今まで私のだっこで反り返り、泣く子です。他の人のだっこでは泣きません。

同じような経験された方いらっしゃいますか?
いらっしゃったらいつ頃からママのだっこで泣かなくなりましたか。

コメント

あゆ♥︎

あと二週間くらいで3ヶ月です(*^^*)💞うちもですー(; ̄ェ ̄)笑
ぱぱ、ばば、じぃじ大好きで私の抱っこだけ泣きます。笑
昨日なんて顔見ただけで泣かれました😂!笑
大好きなので、泣いても抱っこしてます!!💞笑

  • きみ✳︎

    きみ✳︎

    同士ですねーT^T
    顔見ただけで泣かれるのはつらい(O_O)!
    お互い諦めずに頑張りましょうT^T

    • 4月23日
  • きみ✳︎

    きみ✳︎

    返信ありがとうございました!

    • 4月23日
July.040923

わかります。
うちの子も新生児の時から私の抱っこでは大泣きするのに、パパやおばあちゃんの抱っこでは泣かないどころか眠ったりするのに悔しい思いを何度もしました。「私から生まれてきたのになんで私じゃだめなんだろう」「抱き方が悪いのかな」とインターネットで抱っこの仕方を毎日検索し、それでも泣く我が子を見て私も一緒に泣いていました。
でも赤ちゃんはみんなママが1番好きなんです。おっぱいの匂いがするママに1番甘えて泣いてるだけっていうネットの記事を見つけて、そこから開き直って抱っこしてたら、自然と『ママじゃないとだめ!』ってなりましたね。4〜5ヶ月頃は大泣きしたら私以外の抱っこじゃ全然ダメでした(^_^;)
母親として自分の抱っこで泣かれると辛いですよね。すごくすごくわかります。
でも今だけですよ。大泣きしてもいっぱい抱っこしてあげてください(*^_^*)

  • きみ✳︎

    きみ✳︎

    わかりますT^T
    わたしも毎日インターネットやYouTube検索しては泣いてますT^T
    後2ヶ月くらいですね!
    諦めずにだっこし続けようと思いますT^T!
    返信ありがとうございました!

    • 4月23日