※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

支援センターとか広場とか行ってもみんな楽しそうに遊んでるのになんで…

支援センターとか広場とか行っても
みんな楽しそうに遊んでるのに
なんでうちの子だけこんなに泣くんだろう、
グズグズするんだろう、うるさいんだろうって
思ってしまい、孤独感感じます。
そうやって親が思ってるからだめなんだろうなーって
思いますが、うまく育児出来ないことが辛いです。

同じ方いますか?

コメント

hm

うちもそれくらいの頃同じでした〜
3歳なるくらいまで本当に
人がたくさんいるところとか
知らない子たちが公園とかで遊んでいると
早く帰りたがったり泣いて泣いて大変でした😇
3歳から割と溶け込めるようになったというか
公園とか施設とかでも楽しんでいる姿を見れるようになりました。

しゃぼんだま🫧

私だったらそういう気持ちを抱えていることを支援センターの先生にお話しします😢
相談する場所ですし、お母さんが抱えている気持ちに気づいたらお母さんの気持ちもお子様に対してもフォローしてくれると思いますよ🙂‍↕️
そして出来るようになったら一緒に喜んでくれるでしょう☺️

私も時期によって悩みはありますが、元々保育士なので、子どもの成長過程だと受け止めています。
私もうまく育児はできてないです🥺