
YouTubeの視聴時間について悩んでいます。育児相談で短めにと言われましたが、食事中や自分の時間に使っています。他の遊びに夢中になることもありますが、頼りすぎは良くないと思っています。皆さんの意見を聞きたいです。
YouTubeどのくらい見せてますか?
育児相談に行ったら短めに〜と言われました。
そう言われるとは思ってました。。。。
ご飯中や自分がちょっとゆっくりしたい時、YouTubeつけてます。一緒に遊ぶ時もYouTube見ながら遊ぶこともあります。
テレビ自体は一日中ついてます。ニュースや私が見たい動画など。
そもそもテレビつけっぱも良くないみたいですが、みなさんどうですか?
最近バイキンマン!!!と言ってバイキンマンを催促してきます。でも他の遊びが楽しくなるとYouTubeそっちのけで遊ぶ時もあります。
頼りすぎは良くないなあと思いつつ、YouTubeで覚えたこともたくさんあるし。。。
みなさんの意見聞きたいです
- はち(1歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1歳と3歳を育ててます。テレビや動画を子育てに取り入れること肯定派です🙋♀️
…が、あまり使いこなせておらず😂YouTubeは好きなのりものの動画を数回見せたことがあるくらいです。。あとはレストランなどの待ち時間に好きなアニメの動画を少し見せるくらい。
家では大人が見るためのテレビはほとんどつけません。出産してからテレビなどの音が雑音に聞こえ、気が散ってしまうのです💦映画とか観たいですが…。
上の子はパズルやお絵描きをしてるときにテレビが付くと、嫌がって違う部屋に逃げてしまいますので、子ども用にも見せれてません。。。

まりん
言われますよね( i _ i )
私自身もすごく気にしちゃって
ほんとはたくさん見せて楽したいのですが
今日はあんまり見せずに済んだ!!とか思ったりして日々苦しいです😭笑
いまは保育園に入れてるので、日中は見れないから
家にいる間で、見たいって言われたら見せちゃってます。
朝の時間に1時間、夕方から寝るまでの時間で1.2時間くらいです
テレビから学べることもたくさんありますよね。。。
テレビ使わなくてもおもちゃでひとりで集中して遊べる子ならいらないのかな。。

はじめてのママリ
テレビやYouTubeが悪いとは思わないですが、眼球運動がほぼゼロになるので、それはよくないなぁと思っています。
うちはテレビはほぼつけず、スマホは夕ご飯のあと(たくさん食べたら)、お風呂に入るまでの1時間くらいみせています。

ぺぱたま
幼稚園上がるまではYouTubeやスマホは見せませんでした。幼稚園からは1時間程度で後はテレビの子供番組でした。持病もあり目の粘膜が弱いのも有りますがスマホやスイッチなど画面物を長時間見ないようにと言われますが3年生でほっておくと5時間とか見てます。ほんとに嫌です…
コメント