※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サクラ
お仕事

育休中の女性が、パート勤務で保育園に入れるか悩んでいます。夫は子供を複数の保育園に通わせることに対して理解があり、女性は悩んでいます。

ただ今育休中の者です。来年子供が小学生で学童に入れ、1歳になる次男を保育園に入れる予定です。
私がパート勤務で市役所の方に相談しましたらパートではほぼ無理ですねと言われており認証保育園も視野に入れて探しておりましたが、その認証保育園の入園もほぼ無理そうです💦
働かないとお金はないし、甘えかもしれないですが学童に長男が入れなかったらすぐに帰宅するし夏休みはあるしでそれも頭が痛いです🤣
その話を主人にしたら、来年保育園に通えなかったら一時保育や定期利用でずっとしのげば良いじゃんと言われました。
以前2歳後半の長男の時に保育園のポイントがほしく5箇所に登録してポイント加算される日数分を4箇所通わせてなんとかおぎなって加算ポイントを取得した経験があります。(4箇所を3か月通わせました)
その時はいろんな場所に行って初めての保育園で長男にかわいそうな事をしてしまったと思っています。
2箇所で補えるなら通わせるつもりだけど4箇所は1歳になる子が可愛そうだと思わないの?
と質問したら長男が4箇所通えたんだし次男も別にいいじゃんとの事でした。
そして俺が送り迎えするわけじゃないしと言っていて、カチーン!ときています😅
お金が必要なのは分かるけど一歳の子が保育園を毎月コロコロ違う所に通っても平気だと思うんだ!とモヤモヤしてしまいました。
2箇所までしか一時保育は通わせないと言いましたが、、😅
まだ何年かは私が働かなくても節約すればなんとか生活はできます。
皆さんは何箇所も保育園を通わせて一歳の子を預けて長男は学童に入れたほうが良いと思われますでしょうか?


コメント

ママリ

まだ0歳の息子しかいないので、想像力が足りないのかもしれませんが、長男くんには2歳のときにはしたけど1歳の子には絶対にダメ!っていう明確な理由がわかりにくいなと思いました。
ご主人も一緒かもしれないですね。

でも俺が送り迎えするわけじゃないしという発言はイラッとしますね(˜_つ˜ )


夏休みを長男さんと過ごすか、次男さんを色んなところに通わせるかの二択なのであれば、私だったら働かず生活する方を選ぶかなあと思います。

  • サクラ

    サクラ

    的確なご意見ありがとうございます。
    旦那も同じ感じだと思います。
    長男の時もあわない保育園があって先生から3歳になったら保育園通わせたら良いんじゃないですかや子供自体が一週間で3箇所行く場所が違う時もあり情緒不安定になり熱でよくお呼ばれや休んでいたので長男を通わせていた年齢よりも一年半も幼い年齢の次男には可愛そうだと思っています💦
    普通なそんなに何箇所も通わせないので😅

    はい!その発言が1番イラッとしました!一時保育の穴埋めで預けやすい園が電動自転車で家から25分もかかるところにあるんですけどそういうのも俺は行かないからどうでも良いっていうのがむかーっとしちゃいます😅
    私もです。
    旦那はそれでも働いてほしそうでしたが😅
    ご意見ありがとうございました。

    • 11月2日
  • ママリ

    ママリ

    預けたこともないので、分からなかったんですが、やっぱり子供にも負担がかかるんですね💦
    自転車25分はかなりしんどそうですね(◦ >﹏<。)

    働いて欲しいならもっと協力してよ!って思いますね(˜_つ˜ )

    • 11月2日
*kate*

旦那さまは、長男が出来たんだから次男もできるでしょ?俺関係ないし。ってことをおっしゃっているんでしょうね。正直、4箇所の園を転々とするのは、ストレスがすごそう…。私なら避けたいです💧そして、うちもですがお兄ちゃん、来年入園ですよね。今の小学校、宿題の量も多いみたいだし本人が新しい環境に慣れるまでが心配ですよね💦うーん、、サクラさんが働いていないと学童も入れられないし…。普通に申込みして下のお子さんの保育園はポイント足りないんですよね?今から0歳児申込みしておくのはどうですか?同じ園なら兄弟ポイントありますよね、、?

  • サクラ

    サクラ

    そうなんです🤣
    次男も私もストレスがすごくなりそうなのでやはり4箇所は避けたいですよね💦
    ご一緒ですね!
    宿題が多いんですね😱💦
    今通っている園の0歳枠はあきはないのですが、先に申請したほうが有利になりますか🤣?
    兄弟ポイントあったほうが良いですもんね!
    調べてみます★
    教えて頂きありがとうございました😆

    • 11月3日