
乳首の痛みや母乳の出が悪くて心配。過去に同じ経験あり。母乳外来で相談予定。経験者や知識のある方からアドバイスを求めています。
先月2人目を出産したのですが、退院してから1ヶ月頃まで完母で育てていました。
乳首の痛みがありながらも我慢しながら授乳していたのですが
段々と乳首が裂け始め、それでも耐えて続けていたら膿んできてしまったので
傷が塞がるまで授乳は休憩しようと、搾乳してあげるようにしました。(搾乳だと出が悪い時があり、+ミルク)
少しずつ出る量が少なくなってきたなぁとは思っていたのですが、昨日くらいから格段に量が減ってしまいました。
明日母乳外来を受診する予定なのですが、また母乳が出るようになるのかとても心配です😥
上の子の時も、最初のうちは乳首が痛くなって耐えながらあげていたのですが
1ヶ月過ぎたあたりから痛みがなくなり、裂ける事もなく完母に出来たので、どうすればいいのか分かりません…
同じように母乳の出が悪くなったけど、また量が出るようになって母乳育児出来たよというママさんや
知識がある方教えてください😢
- mi(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
搾乳を含め完母でしたが、私が風邪をこじらせて、授乳どころじゃなく、搾乳してあげてました。
しかも食欲もなく3日もすれば母乳も格段に少なくなってしまいましたが、復活してご飯をしっかり食べて吸ってもらううちに母乳量が元に戻りました!
なので、吸ってもらうか、痛ければ保護器使うのも手かなと思います!
参考にならなかったらすみません。。

いーと
私もつい最近急におっぱいがしょんぼりしてきだして、絞っても出なくなり大慌てでお米をしっかり食べたり、何より水分を積極的にとって、鎖骨下らへんをカイロで温めたら見事に復活してきましたよ🙌✨
-
mi
回答ありがとうございます☺️✨
私も同じで萎んできてしまってます😭
やはりご飯と水分が1番ですよね!
カイロは初めて聞きました!
早速試してみようと思います😊✨- 11月1日

saku
RSにかかっていたときはのみが悪くほとんどあげておらずその後入院になり1日絶食があり枯渇してきていました。その後しばらくミルク混合にしてましたが、助産師さんに授乳後に毎回ピンポン玉くらいのおむすびを食べるといいと聞いて実践して完母に戻りました😊😊
あとは難しいですが、夜中の頻回授乳と睡眠と言われました。
戻ると良いですね^^
-
mi
回答ありがとうございます☺️✨
やはりお米がいいのですね!
ピンポン玉おにぎり、実践してみようと思います💪
頻回授乳も覚悟しなければですね…!
上の子と同じように出来れば完母で育てたいので、本当に戻ってほしいです😭- 11月1日

みい
私も娘が、2.3ヶ月の頃、左乳首が裂けて痛すぎて、あげなくなったことがあります!
クスリぬっても、休ませて傷がよくなったところで再度あげてみても傷が再復活して、なにをしても治りませんでした。
仕方なく右側だけで授乳をしてました。ガマンしながら1日1回は傷の方ものませてたかも…
そうすると傷のある左側だけ徐々に母乳がつくられなくなりましたが、右側の母乳のでるほうはパンパンに腫れるほど母乳が作られてきました。
左右の胸の大きさの違いが、服を着ててもわかるほど、差がありました。
未だに右側だけで授乳してます。
なので母乳の量が復活する方法はわかりませんが、痛いのガマンしてあげるくらいなら、片乳の授乳でもいい気がします!
-
mi
回答ありがとうございます☺️✨
裂けてしまうと本当に耐えられないくらいの激痛ですよね😭
治ってもまた裂けての繰り返しで…💦
片乳だけでも足りるものなのですね!😳
片方だけでもいいので復活してほしいです😭- 11月1日

パトラッシュ
母乳指導に行った時に、出なくても吸わせ続けるのが大切だと言われました。
痛みはキツイかもしれませんが、できるだけ母乳で育てたいと思われているなら出る出ないに関係無く吸わせる時間をこまめに作るといいですよ🙆♀️
吸わせることでホルモンが分泌されて作られる量も増えるみたいで、自分もそんなかんじでした。あと水分(水かノンカフェインのもの)をたくさん摂ることも重要らしいです。
私はお米よりお餅を食べていた時がおっぱいの張りが良かったです。子供が寝ちゃって授乳時間があくとおっぱいがパンパンになるくらい母乳が出てました。
腹持ちが良く、ごはんよりカロリーが低いので産後も健康的にかなり痩せましたよ😃
-
mi
回答ありがとうございます☺️✨
やはり痛くても吸わせないとダメですよね😥
傷口も塞がってきたので頑張って吸わせてみようと思います!
水分も心がけないと忘れがちになってしまうので、こまめに水分補給しないとですね😖
お餅は腹持ちもいいし、色々な食べ方も出来て飽きずに済みそうですね♬
なかなか体重も戻らずそれも悩んでいたのですごくありがたいです🙏✨- 11月1日

wakan
膿んでしまうのはきついですね😱我慢強いですね!
薬塗ってますか?薬や馬油塗って、ラップして、膿んでいるのが治ったら、しっかり保湿さながら、また裂けるのだけは避けたいですよねー。
私は痛いうちは、毎回ラップ保湿してましたよ!めんどくさいけど😰
授乳終わる度に滅菌シートで拭き、薬塗って、ラップする。授乳パットを新しいのにするってしてました。あと、授乳パットも合う合わないがあると思うので合うの探してください!
私は「いちばんやさしい」ってやつが合います。他のだと今でも荒れてキズになっちゃいます!
-
mi
回答ありがとうございます☺️✨
もう本当に激痛で授乳の時間が苦痛です…😭
至福な時間のはずなのに…
乳頭ケア用の保湿クリーム?を塗っています!
ラップもやっていたのですが、何故か隙間からミルクが漏れてきてしまって下着や服まで濡れてしまうので
今ではクリームのみです…
上の子の時にも同じ授乳パッドを使っていたので、合わない事はないとは思うのですが…🤔
一度色んなメーカーを使ってみた方がいいのかもしれませんね😵
授乳してる限りずっと痛いままなんじゃないかって思ってしまいます。笑- 11月2日

りょおちゃす
元々全然母乳でないし切れて血はにじむしなどなど母乳育児に悩みに悩みまくって育ててきました😊
皆さんと少しアドバイスが違うのでよかったらですが
ご飯沢山食べなさい。
おやつはおにぎり食べなさい。などなど母乳マッサージ行くたびに言われてました。でもそんなことしても調べたマッサージしても出ないものは出なくて。漢方茶ももらって飲んでたけどなんにもかわらず50でるのが限界でひどい時は30とかしかでなくてただただ母乳マッサージ行くたびにお金がとんでくので行くのやめちゃいました。このままずっとミルクよりの混合だなぁと思ってたんですがネットでミルクアップブレンドというハーブティーを見つけてお手軽な値段だったのでミルク代よりは!と思い買ってみました!そしたら今は完母になりました😳でもこれを飲見忘れた時はミルクたさないとなくので飲み忘れないように毎日飲んでます!夜寝る前だけミルクをあげてるくらいこのハーブティーにたすけらてる毎日です😊もし何してもダメだった時こんなのありますよって感じで参考になるかわかりませんが現在進行形の体験談としてコメントさせていただきました🙏💓
-
mi
回答ありがとうございます☺️✨
やはりそういう母乳にいい飲み物を飲むのもいいんですね!
私もダメ元で試してみようと思います…!
ちなみに、傷ができてもそのまま我慢して授乳していましたか?😵
傷口も開く一方で、痛みも全く引かず激痛で治る気がしません…😭- 11月2日
-
りょおちゃす
最終的に私はここにたどり着きました😂
いやもーいた過ぎてむりでしたね😭
乳頭保護器というものを使って授乳したり搾乳して哺乳瓶であげたりしてました!あげたあとは必ず乳首専用のクリーム?みたいなものを塗ってその上からラップをして乾燥しないように保湿的なことしてました。助産師さんによるとこれをすることで傷が治るわけではないけど落ち着くみたいです😌なかなかめんどくさいですが次あげる時赤ちゃんに影響あるものではないので拭き取らずにそのままあげれますし痛みが治まってきたら直接あげてまた痛くなったら保護器使ったりひどすぎる時は搾乳してあげたりを完治するまでは繰り返してましたよ😊- 11月2日
-
mi
ハーブティーは飲みやすいですか?🤔
私、クセが強いものとか苦手で💦
もう2.3時間おきの授乳が苦痛過ぎて、治るまで搾乳して哺乳瓶であげようと思っていたのですが
急激に母乳量が減ってしまって、このままだと母乳自体出なくなるかもってすごく焦ってます😭
私も保健センターの方にラップパックするといいですよって教えて頂いてやっていたのですが
何故か隙間から母乳が滲み出てきて下着や服が濡れてしまうので
今は保湿クリーム塗るだけにしてます😢
やはり乳首が強くなるまで我慢ですよね…
終わりが見えなくてつらいですが、頑張らなくては…!😭- 11月2日
-
りょおちゃす
ん~今は慣れて飲めるんですが慣れても美味しくはないです😂
飲めないほどまずいわけではないので続けられてますがやっぱりハーブティーなだけあって癖はありますね。旦那が一口飲んでましたがむり!って言ってました笑好き嫌いはあると思います😂
わかりますその気持ち!ミルクがいやなわけじゃないですけどやっぱり母として母乳でないのは辛いですよね😢
乳頭保護器は使ってますか?これ使っても痛いですが直であげるよりはまだましでした😢
滲み出てくるってことは私の時よりは母乳量多いと思います全くつかなかったので😢こんなこと言って励みにはなるかわかりませんが😂- 11月2日

みみ
こんばんは!
私は娘が生まれて直ぐ入院だった為家で搾乳をして病院に届けてる状況でした!
搾乳の際乳首が切れて血が出てしまい、馬油をぬって経過を見てたんですが直ぐに傷も良くなり保湿効果もあるのでこまめに保湿するようにしてからは切れなくなりました😊
馬油は口に入っても平気と書いてあり拭き取らずそのまま搾乳してました!
直接吸わせるときもそのままの時もありましたが馬油の味でおっぱいがダメになるのが怖かったのその後は吹いてました!
2週間ほど搾乳をして届けてだったので出が悪くなった事もありましたが、軽くマッサージしたりお餅や炭水化物多めに食べてました!笑
mi
回答ありがとうございます☺️✨
やはりご飯もしっかり食べる事が大切ですよね…!
お米だけでも必ず食べるようにしたいと思います🍚
保護器も試してみたのですが、乳首が引っ張られて浅飲み?と同じような感じになってしまって痛いんですよね😭
傷口も結構良くなってきたので、また裂けない事を祈りつつ吸わせてみようと思います!