
コメント

machun
同じくです!
毎日疲れますよね🤦♀️
明後日で11ヶ月になるのに、量を全然食べない。
まだごっくんで
食べ掴みも全然です。
でも大人でごっくんしか出来ないとか居ないし、そのうちかな?とあんまり考えないようにしてます😣

退会ユーザー
うちもその頃ほとんど拒否!でした😅
そして苛ついてあーーってなってました😢
10分離乳食の時間とって、それで食べなかったら終わり〜って下げちゃってました。
いらついてしょうがないときは、代われるなら旦那に代わったり、テレビ見せちゃったりしてボーッとしたりしてました。
あとは今日みたいに天気よかったら外でちゃう!公園でお菓子上げたりとかもしました。気分転換になりました☺️
10ヶ月ならまだ食べなくても大丈夫!って言われても心配だし焦るし不安ですよね。
支援センターなんかに行って相談したりもいいかもです😄私は自分だけでやってるんじゃないんだ、って意識を変えたら結構楽になりました✨
-
退会ユーザー
あとお金かかりますがベビーフードにしちゃうと自分で作ったわけじゃないので気持ち楽でした🙌
毎日お疲れ様です😊
今日も起きてお子さんがあそんでいるのはお母さんの努力の賜物ですから、誇ってください✨- 11月1日
-
ひなの
うちは離乳食の時間30分以上かかってます。一口食べたらすぐ指しゃぶるので食べなかったら切り上げてみます😖支援センターも住んでる所が田舎なので解放してる日を狙っていかなきゃなので行きたい時に行けないのがネックになってます😓歩けないから公園行って何していいかも分からず…😂ダメダメですね💦
でもとりあえず子供が元気なのは幸せなとこだと思ってまた頑張ります😭- 11月1日
ひなの
そうですよね。いずれ食べるだろう、とは思ってるんですけど毎日だとさすがに心折れそうです。😭