※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりん
子育て・グッズ

4歳娘の落ち着きの無さどうにかならないでしょうか。・保育園の行きは手…

4歳娘の落ち着きの無さどうにかならないでしょうか。
・保育園の行きは手をつなぐのを嫌がり一人で先々行ってしまうので毎日ハラハラ。
・保育園の帰りは一緒に帰る友達がいないと大体不機嫌、友達と一緒に帰るときは別れ際にグズってほぼ友達についていくので遠回り。こんなんなのでお友だちのお母さんに気を遣います。
・お家ではご飯座って完食したことない。離乳食食べてた頃は座って完食できていたのにいつの間にかこんな感じに…
・外出時はテンション上がりすぎて、ピューっと走っていってしまったり、欲しいものを見つけると何か買わないとグズるのでほぼ予定外の買物( お菓子など)あり
・家ではYouTubeばかり、おもちゃで遊んでて見てないときに消すとめっちゃ怒ります(これは落ち着きの無さでは無いですが)。
・外食時はお子様ランチとかほぼ食べないので食べさせるものに毎回困り、食が進まず気が散る
・電車乗る際はグズり防止のお菓子必須

皆さん、こんなもんですか?😵
外出時は気合入れるので毎回疲れてイライラします😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの4歳娘も食事ずっと座って食べてくれないです〜
座って食べて!食べ終わるまで歩かないよと何回も声かけてますが、なかなか😅
保育園では座って食べれてるんですけどね💦
動画はつけるとずっと見てしまうので、見始めたらタイマーセットして音がなったら1回休憩してね!と辞めるように声かけてたら最近はタイマーなったら自分で画面を消すようになってくれましたよ😊
娘もテンションが上がって自分の世界に入ってしまうと、落ち着き無く話がなかなか通じないときありで宇宙人と話してるのかと思う事あります😂

June🌷

保育園ではどうなんでしょう?
我が家の4歳は、ご飯中落ち着かない、完食しないのと、遊んでる時にYouTube消すと怒るのが一緒です笑

ご飯の方は、おしゃべりばっかで進まないのと、途中で便意を催すため中断
→小児便秘外来の先生に相談済みで、子どもの便意は優先してあげてほしいとのことでこうしてます

YouTube消す時は怒りますが
見てなかったじゃん😂どっちかにしなよ、というとプンスカしながらも遊ぶ方を選ぶので困るほどではないです

保育園でもテンション上がるとどこかいってしまうとか、お散歩の時に手をつなげないとか、歩き回って給食が食べられないとか、切り替えが極端に苦手とかなければ発達とかは心配しなくていいかなぁと思います🤔

ただ園で出来ているなら、
道路で手を繋がない(特に駐車場や大通り付近)ならお散歩やお出かけをもうしない!ってうちは1歳の時からやってました
手を繋がないなら帰ります、って

あと店内で1人で行っちゃうのは、私はあえて放置してこっそり影からついてって、気づいたら迷子になってる状態で焦らせてから声かけてます
迷子になった時の怖い気持ち分かった?って
・移動する時はママに声かけましょう
・後ろを振り向いてママが来てるか確認しましょう
・迷子になったら誰に声かけるか(店の外には出ない)
なども教えてます
荒治療ですが…我が家はそれ2回やって効果ありです🥹
平日とか人の少ない日にやってます笑