

えるまま
私は3月出産予定ですが
1人目のときは妊娠34週かそのあたりで準備をやっと始めました💦
肌着6枚ガーゼのハンカチ10枚
バスタオル ベビーバス 爪切り 洋服類5枚くらい 新生児オムツ あと自分のものはパジャマ、産褥パンツ、産褥パット、母乳パット 下着類を買いたしたりしてました!
陣痛バッグ、入院用バッグ、
退院用バッグ、わけたりしてました!

娘ちゃんママ
コメントありがとうございます😊
上のお子さんの時は34週頃から準備されたんですね。
他にいる物は後々買い足す事出来ますもんね。
バックも分けていたんですね。その方がいいですよね^_^

hiiro❁*.
先週の検診で1/23(38w5d)に帝王切開の予定が決まりましたので、今週の頭くらいには入院のバッグは一応準備終わりました^^*
今は3人目妊娠中ですが、2人目が31週の時に破水してしまい(しかも義実家に帰省中の時に、、)緊急搬送された後に32週での出産となった為、急な事だったとは言え、入院のバッグなんかは何も用意してませんでしたが、それでも自宅にはある程度、入院の際のグッズは買ってあったので、旦那さんや実母に伝えて持ってきてもらうだけ。だった事は良かったと思ってます^^*
一応、私自身ハイリスク妊婦さんの分類には入るのですが、、今回は個人病院で診ていただいているので、準備する物もほとんどなく楽ちんなのは良いんですが、、万が一の時の事も考え、2人目の時にたくさん余ったお産パッド類は、家族にもわかる場所には置いてあります。
ただただ「年内は何とか持ちこたえてくれー(><)」とお腹にも毎日話しかけてます^^;
-
娘ちゃんママ
コメントありがとうございます😊
もう帝王切開の日にちも決まったんですね^_^
上のお子さんの時緊急だったんですね。
自宅にある程度いる物用意してるとお願いする事も出来ますよね^ - ^
私も一応ハイリスクになるのですが今も入院中で何も用意出来ない状態です(ToT)
お互い年内は持ってくれたらいいですね^_^- 11月1日
コメント