
ただのぼやきです。消すかもしれません。只今、第三子妊娠中です。第一…
ただのぼやきです。消すかもしれません。
只今、第三子妊娠中です。
第一子が生まれた時(産まれた瞬間)、「かわいい❤️かわいい♡」でしかありませんでした。
第二子が生まれた時(産まれた瞬間)、顔を見ました。
「あ、よかった。ダウン症じゃないな」と。
第三子出産時も、私はまず顔を見て、ダウン症であるかないかを確認するんだろうなと思っています。
そんな自分が嫌で、誕生を素直に喜べないというか、喜ぶ前にまず顔を見て「確認する」という行為をしている自分になんだか。
一人目は初期の胎児スクリーニングで異常なしと言われて、その後何も疑いませんでした。
二人目は、snsで発信する方が増えたこともあり、「産まれてから障がいが見つかった」という方を何度かお見かけした為、エコーで指摘がなくても、産まれてからわかる疾患があるのだという気持ちで日々過ごしています。
この気持ちもあり、出産時に無事「誕生したこと」にまずありがとう感謝の気持ちが持てず、顔を見て胸を撫で下ろすなんて、、、🫠
同じような方いらっしゃいますか?
また同じような気持ちだったけど、出産時の気持ちが変わっていった方もいらっしゃいますか?
「ダウン症」という言葉で、気分を害された方、すみません。
ダウン症のお子様の可愛さは、snsで沢山拝見しております😍
ただ、私の中で「自分の目で見て最初に確認できること」だったので、染色体異常のお話をしました。
- えみい
コメント

boys mama⸜❤︎⸝
私も1人目はかわいー♡♡でしたが、2人目は良くも悪くも知識がついて不安なこといっぱいありました😭
3人目も妊娠中から色々調べたり不安はあります🥺🥺

はじめてのママリ🔰
1人育てて健常児でもこんなに大変なのに、障害を持って生まれたらどうしよう
がより現実的だから確認してしまう気持ちはわかります。
2人目は生まれた瞬間あーよかった!元気そう。と思った次に普通の顔つきだ
よかったと思ったと記憶してます。
親だし子育て経験あるから怖いことって当たり前だし仕方ないと思います。
別にそれが本心だしそんな自分が嫌とは思いませんけどね!😊😊
-
えみい
わー😭そうですよね😭😭
なんかこんな風に思ってしまう自分がなんだか嫌だな…と思っていたのですが、確かに本心であります😭
ありがとうございます♡- 1時間前
えみい
ですよね😭😭😭
今回も胎児スクリーニングを受けましたが、やはり生まれるまで不安です😭
同じお気持ちの方がいらっしゃるのですね。
コメントありがとうございます♡