※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供の性別をうまく産み分けられなかったら、という実母からのプレッシ…

子供の性別をうまく産み分けられなかったら、という実母からのプレッシャーがあります。

わたしの従姉妹が2人目、3人目を出産した際、お祝いよりもまず先に性別を聞き、男男男の三人兄弟という結果を鼻で笑ってました。

母自身は女女男と両方の性別を産めたことを自慢に思ってるのかもしれません。

私も現在妊娠中で、産み分け法はなにもやらずに自然に任せたのですが、同性の兄弟姉妹となった場合に母から「残念だったね、もう1人挑戦するの?」と言われる未来が見えてしまって…

プレッシャーは私が勝手に感じているだけですが、母がこういう人なので、出産を心から喜んでくれるか心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

残念とは?他人からのマウントもそうですが
母からのマウントって結構しんどいですね😓
縁切りたいレベルでイライラするので会わせたくないです😂

れいん

毒親だと思います。離れた方がいいかと。

ママリ

いますよねそういう人。ただそれが実母なのはかなり辛いですね…
私だったらブチギレそうです笑

りゆまま

私も全く同じ状況で実母は姉妹を産んでいて、姉は三兄弟産んで私も今回3人目も男だったので実母には性別まだ言えてません。2人目を産んだ時には女の子産めないなんて終わってる、男の子なんていらないと言われました。