※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
稲穂
ココロ・悩み

新築マンションへの引っ越しで、子供の幼稚園や療育、自身のサポートに不安があります。引っ越し後の状況について悩んでいます。

似たような質問ばかりですみません💦
また聞いていただけますか?

新築分譲マンションへの引っ越しを考えています。
旦那はとても気に入っていて、私も気になる部分はあれど「いいなぁ」と思っています。その気になる部分に関して、前にも質問させていただきました。しかし今回、新たな問題(私の気持ちかな?)が出てきて落ち込んでいます。
それは、子供達にも関係してくることです。

①息子の幼稚園。
②息子の療育。
③産後の私の支え。

この3つです。
①私が今住んでいる地域では3年保育が当たり前で、4年保育も増えてきています。プレ幼稚園もあります。息子は早生まれなので、なるべく早くから集団生活に慣れてほしいと、週2回のプレ幼稚園に通っています。とても楽しんでいて、家でも「てんてえ(先生)」と言いますし、幼稚園で覚えてきた言葉をよく話しています。本当に本当に楽しそうです☺️私も「心配していたけど、決めて良かった」と心の底から思っています。
また、3年保育はこの幼稚園に決めています。少人数で、先生の雰囲気もよく、自宅からも近く、通園バスも融通を効かせてくれます。園庭は狭いけれど、それが気にならないぐらい手厚い保育をしてくださっていると感じています。「え?そんなことまでしてくれるの?」「え?そんなところまで見ているの?」と思うレベルです。この幼稚園に出会えて良かったと思います。
しかし、引っ越し先には公立の幼稚園しかありません。しかも2年保育。願書受付や面接は終わっている時期でしたが、ダメ元でなるべく近い所にある幼稚園に、3年保育の空きはないか何件も問い合わせましたが全滅。まず、少し田舎なので元々幼稚園が少ないです。

②息子は療育に通っています。言葉の発達が遅いです。ほぼマンツーマン状態で、手厚く見ていただいています。住んでいる県では「療育希望の待機を無くそう」ということで、分署もたくさん出来ていて、息子も待たずに利用を開始することができました。息子だけでなく、私のサポートもしてくださっていて、心強いです。
療育に辿り着くまで本当に長かったです。1歳6ヶ月健診で引っ掛かり、何度も何度も様子見が続き、やっと療育を勧めてもらった次第です。今は、療育に通っていることが心の拠り所となっています。
しかし引っ越し先では、当たり前ですが必ず療育を受けることが確約されていません。また0からのスタートですし、もしかしたら受けられない可能性もあります。私はその可能性が怖いんです。もし受けられなかったら?今までずっと息子の発達を悩んできて、辿り着いた療育。考えすぎであることも分かっていますが、気持ちの整理ができません。

③2人目妊娠中から私が情緒不安定になり、死にたくなることがありました。産後1ヶ月の精神的な問診でも、保健師さんの定期的なサポートが必要ということで、本来であれば新生児訪問で終わりですが、今でも定期的に自宅に来てくださっています。電話で様子を聞いてくださることもあります。
しかし引っ越し先では「1ヶ月1回の訪問は無理」とはっきり言われました。直接保健師さんに会いに行ってもいいが、担当区域がある為、必ず対応できるわけでもないと。今は精神的にも落ち着いていますが、知り合いがいない土地に引っ越すので、訪問はなくても電話で様子を聞いてくれるだけで救われると思うのですが、それも難しいと言われました。

私の我が儘だと分かっています。割り切ってしまえばいい部分もあります。でも今はできません。
幼稚園に関しても、選び放題でした。定員割れをしているので。3年保育に入れて、週1回は療育に通うことも幼稚園側には受け入れていただいていました。しかし、引っ越すと空白の1年ができます。その間、プレ幼稚園にも行けず、療育も受けられず、私と公園や買い物に行くぐらいです。習い事も考えていますが、まだそこまで話も進んでおらず気持ちも整理できていません。私のエゴではありますが、私が今まで息子と一緒に積み上げてきたものが0になってしまうことが怖いです。怖くてたまりません。引っ越しを止めることは不可能です。

何が言いたいのか分からなくなってしまいました💦
長々とすみません…
読んでいただき、ありがとうございました😊

コメント

初めてのママリ🔰

正直できるなら今ある環境でもう少しお子さんが大きくなるまでお子さんもお母さんもサポートしてもらったほうが良いのではないかなぁと思うのですが、やはり引っ越しを止める事はできないのですね?
お子さんやお母さんをサポートしてくれるケースワーカーさんのような人もおそらくいないんでしょうね。
知り合いもいない中でゼロからのスタート、そして空白の1年間お子さんの面倒を見ながらの生活、どなたか他にサポートしてくれる人がいれば良いのですがいないとなると結構しんどいのかなあと言う印象を受けました。

  • 稲穂

    稲穂

    コメントありがとうございます☺️
    お恥ずかしい話、マイホームを持つ最後のチャンスなんです。転勤も終わった。旦那の年齢もある。公務員だからローンを組むなら今だと。
    私はまだ若いのですが手に職もなく、子供も小さいので、なおさらマイホームを持った方がいいと決断しました。今を逃すと生涯賃貸暮らしになります😥
    賃貸に対してマイナスイメージはそんなに無いのですが、旦那の死後のことを考えると…。
    また息子が幼稚園に入る前だったので良かったのですが、まさか2年保育しかなく、療育のこともあり、一時は毎日泣いていました。
    ここまで息子と頑張って積み上げてきたのに…と。
    今月末に発達検査を受けるのですが、その結果次第では、引っ越し先でも優先的に療育を受けられるかもしれませんが、そんな保証は今はありません。
    だからこそ怖くて。

    幸い、私の実家まで車で30~40分なので帰れない距離ではないんです。
    しんどくなったら実家に帰った方がいいと旦那も言ってくれていて、母にも引っ越しの件を話すと
    「その距離なら安心」
    と言ってくれました。

    家族と一緒にいられるだけで幸せなのですが、賃貸で子供達に窮屈な生活をさせていることも心苦しくて。
    他の物件があればいいのですが全くないんです。
    いつか割り切れる時期がくるのかな?と思いつつ、まだ明るくマイホームのことは考えられません😢

    長々とすみません💦

    • 11月1日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうだったんですね。
    私も息子は1歳まで賃貸で暮らしていましたが、今となってはあのタイミングで引っ越してよかったなぁと思っています。
    私たち親も一戸建ての家で育ったのでアパートだからマンションだから静かにしなさいとは言いたくなくて。
    ご実家も頼れると言うことなので少し安心しました。
    辛くなったら我慢しないで抱え込まないでご実家のお母さんにどんどん助けてもらってくださいね。
    発達検査の結果はお引っ越しの前にわかる感じですか?
    地域でやっている子育てサロンのようのイベントもおそらくあるかと思うので、幼稚園に入るまでの期間そのようなイベントに出向いて他のママさん達とお話ししたり支援センターの職員の方とお話ししたりできるといいですね。

    • 11月1日
  • 稲穂

    稲穂

    返事が大変遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m

    ぷちままさんがおっしゃるように、私も引っ越してしばらくしたら「ここに来て良かった」と思えると思うんです。
    小学校も中学校も近く、公園もそこそこあります。

    今月末に、息子は発達検査を受けます。
    結果はその日に分かります✨
    その結果次第では引っ越しも考え直したいと思っていますし、療育先の先生方にもご尽力いただいて、引っ越し先の育児相談窓口などを教えていただきました☺️
    今は、私がそこに電話をして、手続きの仕方などを問い合わせている途中です!
    以前よりは、少し未来が明るいかな〜という感じですが、まだまだ気持ちの整理はついていません😞
    でも、困った時や辛くなった時は実家に帰ったり、ママリでお世話になろうと思います😊

    • 11月5日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    いろいろと行動されているのですね。
    きっと支えになってくれる方はいろんな形でたくさんいると思うのでそれは決して甘えることではないのでどんどん頼って話聞いてもらっていろんな人とのつながりを持つといいと思います。

    • 11月5日
  • 稲穂

    稲穂

    ありがとうございます☺️
    昨日も引っ越し先のHPを見て、言葉の発達に関して、1年に4回ですが言語聴覚師と相談ができる所があったり、療育みたいな場所があることが改めて分かりました。
    電話相談もできるとのことなので、少し気持ちが軽くなり始めています✨
    引っ越し前から問い合わせて、名前も伝えています。
    旦那の在宅時間も少し短くなるので、なるべく頼れる場所を探して、安心して引っ越せるようにします☺️
    発達検査も怖いですが、はっきりさせることが目的なので、前向きになれるように受け止めます!

    • 11月6日