![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![rママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rママ
それは確かに化粧品のアレルギーとか出たら大変だし親からしたら心配ですよね😥
![もっちり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっちり
同じく生後6ヶ月の娘がいますが…
義母ならまだしも義姉ですか?😱
子育てしたことある義母ならともかく、子育て未経験の方に0歳児を預けるのは怖すぎます💦💦
ほんとご自分でご自分の赤ちゃんに愛情を注いでって思っちゃいますね😭
-
まる
理由をつけて義実家に帰ってきて…勘弁して欲しいです。笑
義母も一緒ですが出かけてしまったりしてこっそり義姉1人で見てるようです。
周りが子ども産んで結構見てるし、子ども好きだから、と意味のわからない自信があるようです。。- 11月1日
![れん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れん
わたし無理です💦💦
6ヶ月の時なんて、可愛すぎて義両親にも合わせたくないくらいだったので💦💦
こちらが頼んだものならいいけど、向こうから頼まれて子どもだけ預けるなんて無理です
-
まる
まったくですね、頼んでないです(笑)
前に「別にこれと言った用もないので大丈夫です(預からなくて)」と断ったものの「しばらく会えてないから」と言ってきます。(笑)
しかも義母づてに。笑
それにも自分で言えと思います(笑)- 11月1日
-
れん
旦那さんに気持ちを伝えて断ってもらうのは出来そうにないですか?
- 11月1日
-
まる
旦那も 義母一緒なら大丈夫じゃない? とか 1回預けてるし とあまり関心ないです…
次ダメ元でも行ってみた方がいいですかね〜( ˊᵕˋ ;)- 11月1日
![だちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だちこ
預けません💦💦
自分の子産んだことない人にまだ6ヶ月の子なんて渡せません😥喧嘩になっても拒否します
-
まる
義母に預けているつもりがたまに義姉が1人で見ていたりするようです🤷♀️
周りが子ども産んで結構見てるし子ども好きだからと意味のわからない自信で可愛がってます。
やらないですが、そのまんまやり返してこの気持ち分かって欲しいです笑- 11月1日
![しゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅう
私なら預けないです!!!夫と実母以外にはとてもじゃないけど預けられません😭
ましてやそんな義姉なんて!!
なんか気持ち悪いとさえ思ってしまいますね😭
-
まる
旦那と2人で出かける用があり、1度許してしまったら2度…3度…と預かれると思ってます。
私も本当は義母すらあまり気乗りしません😢
義母に頼んだつもりが義姉に…なんてこともしょっちゅうです。旦那も義母が居るならと心許しているので特に何も言いません。
私もここまで来て言いにくくて何も言えません。
次は何か理由をつけて断ろうかなと思ってます- 11月1日
-
しゅう
そうだったんですね💦
なんか、信頼出来ないですよね。任せてもし何かあったら責任押し付けあいそうですし💦
月齢がもっと上がったら断りにくくなると思うので今のうちな気がします!
ご主人にはお姉さんがみるなら話が違うし何もないのに預けられないときっぱり話してみてもいいかもですね。
家族のこととなると気を使うし大変ですよね。、- 11月1日
-
まる
そうですね(T_T)
義姉も直接連絡してくればいいのに義母を仲介しているのがまたイライラします笑
こういうのに気を使うのも疲れるしやめてほしいです⤵︎ ︎
2回食も始まるので食べる時間的に無理と断れるかな〜と思ってます…😅- 11月1日
-
しゅう
直接言わないのとかもなんか子供っぽいし余計預けたくないですね💦
そうですね!!ご飯理由に断るのが1番ですね😭- 11月1日
![かんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんちゃん
人見知りが始まれば、理由もないのに泣いてまで預けるのは可哀想だからって断れるんですけどね💦
離乳食は、ベビーフード買って食べさせるから大丈夫!とか言い出しそう…
そのうち勝手に、離乳食始まったなら赤ちゃん用のおやつなら平気だよねーとか言って食べさせそう…
保育士資格持ってて0歳児担当してたとか、子育て経験がある人じゃないと安心して預けられないですよね💦
子どもはオモチャじゃないんだから、義姉さんの自己満の為に小さい命預けるなんて変なお話です😥
ご主人が理解してくれれば良いんですけどね💦
-
まる
人見知りしていても泣いても可愛いから〜♡なんて言ってます。義母義姉には関係ない見たいです(ノд-`)
ベビーフード有り得そうですね〜😰
可愛がってあげすぎたりされたらと考えたら恐ろしいです…🤷♀️
もう他所に引っ越してしまいたいです(笑)- 11月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
えっ💦私なら絶対預けたく無いです( ̄◇ ̄;)
ほんっと、他人の子供なのに預かりたいと言ってくる人の神経が私には理解できません😓こいつ、命を軽く考えてるんじゃ無いのか?と思ってしまって。
うちの義両親も預かりたがりますが、何の責任も取れないくせに図々しいわーと思って、絶対預けません。
まる
自分の子どもじゃないから好き勝手出来ますよね〜…
今までたまにだし、と思い我慢していますが毎回気にしてしまいます😔