
仕事復帰前の気持ちや、復帰しない方の経験について相談したいです。離れるのがつらく、誰かに話を聞いてほしいです。
仕事復帰が迫ってきていて、子供と離れたくない気持ちが大きく毎日が憂鬱で病みそうです。
元々、人に会うのが苦手で、妊娠、出産してから人と会う事が減ったので本当にやばいです。
復帰された方、復帰しなかった方それぞれ居ると思うのですが復帰する前はどんな気持ちでしたか?
また復帰されなかった方の話を聞いてみたいです。
こんなに離れるのが嫌でも復帰は絶対なのが辛い。
復帰しないでいいならしたくない。
仕方ないと分かっているけど誰かに聞いてほしい。
申し訳ないですが厳しいコメントはごめんなさい🙇♀️
- あまね(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
お気持ちわかります。
私の場合元いた職場は遠くて戻れないので
託児所付きの新しいところにパートで勤める予定です。。
離れるのが嫌でなかなか連絡ができないです…

ね
わたしも本当に復帰したくなかったです😢
が、働くしかなくて保育園にいれて半年経ちました!
最初は悲しくてしかたがなかったですが、保育園でいろいろなことを学んでて楽しそうに行ってるのでよかったとおもってます✨
-
あまね
有難う御座います!
半年も経つと、お母さんも子供もお互いに慣れて、そっか!楽しい事が増えるのかもしれないですね!
子供にはプラスなのかー😭- 11月1日

べるりん
復帰1ヶ月前くらいから、めちゃくちゃ憂鬱なのと不安とで押しつぶされそうな毎日でした😂笑
娘も最初の1ヶ月くらいは泣いてましたが、今では保育園に行きたがって仕方ないです(笑)
たくさん言葉も覚えてきますし、栄養満点の給食に沢山のお友達や先生に囲まれて、刺激だらけの毎日ですよ💓
あまねさんのお子さんは、0歳児クラスですか?
うちの娘の通っている保育園の0歳児クラスの子たちも、先生たちからたくさん話しかけられて、たくさん動いて、、、とっても元気にしてますよ\( ¨̮ )/
-
あまね
有難うございます!
やっぱり皆んな不安と寂しさが大きいんですね🤔
お話聞いてると、子供の方が大人な気がしてきました😅
1月に預ける場合は0歳児クラスと言われました🙂
少し不安から解放されそうな気がしてきました😊- 11月1日
あまね
有難うございます!
託児所付きだと近いから、気持ちの面では少し楽かもしれないですね!
ただ、本当に、この可愛い時期に離れるの辛いですよね😭
退会ユーザー
私の住んでいる地域は保育園の激戦区でもあるし
託児所だと貯金も保育園に預けるより少し多くできるし
何より子供と近いし!
と思って!旦那も賛成なので🥰
だからと言ってまだ企業に連絡はしないんですけどね笑
まだまだ離れたくないですよね😭😭😭😭😭
あまね
託児所の方が高いのかと思っていました🙂
貯金が出来るのは大きいかも!!
また、やっぱり近いのは安心できますよね😊
maco❤︎さんも辛いですね😭
やっぱ離れるのはつらーい😭
退会ユーザー
たぶんですがそこによるのかな?と思います!
例えばヤクルトだと月7千円と聞きました👂
お気持ちわかりすぎて辛いです🤣笑
あまね
7千円??
ヤクルト安いですね👀
びっくりです😅
お互い辛いですね😭😂
国に、もっと子供と一緒に居れる環境作りお願いしたい🥺
退会ユーザー
そうです✨この間見学に行ってきて
そう言われました!
本当ですよね!!!
あまね
私もヤクルトをネットで見てみました!
勤務時間も長時間じゃないから家事も出来そうですよね🙂
いい情報ありがとうございました!
何だか長々と続けてしまってすみません😅
普段、旦那や旦那の職場以外の方と話すことが無いので嬉しくてつい♡
退会ユーザー
ただ説明を聞いていて
私の勤めることになりそうな営業所では基本バイクだったのと
リース代もかかるみたいな感じだったので
もったいないなぁ…
と感じました💦
えー嬉しいです🤣❤️
あまね
働いてもお金で出ていっちゃうのは確かにもったいない感じ😅
何しても良い方向にいけばいんですけどね😊
退会ユーザー
託児所代は仕方ないかな〜
って思うけど
リース代で5,500円くらいだったので
ちょっと高いなって思っちゃいました🤣
自分の希望に沿った企業がなかなかないのか現実ですよね😞
あまね
ほんとに自分に合った仕事って何かわからないですね。
選んで働いても人間関係がめんどくさいです😅
子供と離れるの辛いですが頑張らないとですね🙂