※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

同じ月齢のお子さんがいる方へ お片付けは自分でできますか? 練習はしていますか? お片付けのタイミングは?

同じくらいの月齢のお子さんがいる方教えてください!
お子さんはお片付けって自分で出来ますか?
お片付けは練習させましたか?
また、どのタイミングでお片付けさせてますか?(ご飯の前、寝る前など)

コメント

Huis

練習しようと思い、一緒にやろうとしていますが全然ダメです😂
私がしまったものをどんどん出して行ってエンドレスです🤣
お風呂上がったらすぐ寝かせるので、お風呂の前に片付けています😊

なごみ

その頃はお片付けというより、おもちゃ箱に入れる遊びという感じでした!
なので入れても出すの繰り返し^^;
子供が保育園に行ってる間や寝てる間しか片付いてませんでした😂
1歳半すぎになると「それで遊びたいの?じゃあこっちはナイナイしようか!」と言って、次を出すならお片付けを癖付け始めました。箱に入れる遊びからお片付けのステップアップのつもりでした(*^^*)
今はまだ自分からお片付けは滅多にしませんが、手伝わなくても声掛けだけで自分でお片付けするようになりました!
ご飯前、出かける前、寝る前、掃除する時にしてます(*^^*)

あや

その頃はまだできませんでした🤣
どちらかと言えば母片付ける=
もっかい出してもいんですか!?🤩ありがとうございます🤩✨✨ってテンションでした😅
今は割と順番に片付けたりしてくれますが、寝たくないのか寝る前は未だにやりたがりません。
おもちゃ以外の片付けは好きみたいで、
食事の配膳は食べたら必ずキッチンまで持って行って自分で流しに入れたり、靴や服をしまったりするのはすごくやります😊

おもちゃ片付け嫌がるようなら、それ以外でママのお手伝い感覚で遊ばせて片付けるからやってみるのもいいと思いますよ🙋‍♀️