※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まにまに
ココロ・悩み

娘と従姉妹の可愛がり差に悩んでいます。初孫の従姉妹が穏やかで、自分の娘は活発で騒がしいため、実父の態度に違いを感じています。少し愚痴を聞いてほしいです。

初めての投稿です。

私の娘には、半年先に生まれた同級生の従姉妹がいます。
私にとって姉の子、姪っ子です。
その子はとっても穏やかで物静かな優しい子です。
反対に娘は活発でやんちゃでぎゃーって騒がしい子です。
その為、実父が可愛がりに差があるなと感じることがあります。
父のことは好きなんですけど…
どってこともない日もあれば、しんどいなぁと思う日も…
姪っ子が初孫だし、かわいいのはわかるけど…
親が『我が子が一番かわいい』って思ってれば良いんですけどね…
ちょっとだけ愚痴らせてもらいました。

コメント

ママリ

気にしなくて良いです。

可愛がりに差が出るなら所詮その程度と思っておきましょう。

可愛がってもらえる人に可愛がってもらえればそれで良いのです。

気になるなら少し距離を置きましょう。

大丈夫です。

我が子が一番ですよ😁💕

  • まにまに

    まにまに

    優しいお言葉を言っていただき、モヤモヤが晴れました😢✨
    これからも変わらぬ愛情で我が子を一番可愛がりたいと思います☺️💕

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    私は祖父母に兄弟と差別されてきました。

    両親もそれを気にして変に気を遣っていて余計に傷つきました。

    なので、まにまにさんには気を遣わずに、子供のためにならないと思ったらすっぱりと会わせない!と決めてほしいなと思いました。

    今はまだわかる年齢ではないですが、差別されているのは幼心でも十分理解します^^

    • 11月1日
  • まにまに

    まにまに

    そうだったのですね…😢
    子どもを守れるのも、一番可愛がってあげられるのも、親ですもんね。
    これからもっと気にしていきたいと思います!
    貴重なご意見ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 11月1日