
コメント

プルート
私は高校ではないですが子供が小学生に上がるので就学時健診に下の子連れて行きました。昼から4時とかまででした。ま、案の定ぐずったので話をあまり聞けなかったですけどね😭
プルート
私は高校ではないですが子供が小学生に上がるので就学時健診に下の子連れて行きました。昼から4時とかまででした。ま、案の定ぐずったので話をあまり聞けなかったですけどね😭
「家族・旦那」に関する質問
3人目妊娠中でいま8ヶ月になるのですが、 出産の時の入院中、子供2人とパパ3人で生活するわけで、 でも子達は私無しで寝たことないし いつも寝かしつけになると率先して1番に旦那が寝てるので、それでどうするの?って…
男の子兄弟の親です。旦那さんに姉妹がいない方教えてください🙇♀️ もし義両親が入院、終末期を迎えたら、手助けしようと思いますか?? もちろんメインは子供である旦那さんがして、旦那さんが足りないところをサポート…
養子縁組をして連れ子再婚しました。 結婚するまでは子供に優しかった旦那。 一緒に住んで明らかに変わった、 変わったんじゃなくて 元々そーいう人だったんだろうけど 最近は子供の前でも私にキレてくる。 そこに子供…
家族・旦那人気の質問ランキング
ももんが
やっぱりまだ保育園に慣れてないし、仕事決まってないし
連れていきます。ただ、途中まで行かせるか休ませるか悩み中です。
プルート
午前中、学習発表会があるのなら途中まででも預けると楽だと思います。
私は就学時健診が昼からだったので保育園それまで預けてました。下の子をみて上だと1日疲れてしまうので。下の子がまだ4カ月だったので。
ももんが
そうですね。お昼食べて昼寝しないで待っててもらいます。小規模で企業型の保育園なので、対応してくれそうです。ありがとうございます。
解決しました😊
プルート
お昼寝したない方がぐずるかもですが説明とかの時に寝てくれると思います。
お昼も食べてくれたら楽ですしその方が午前中はちゃんと息子さんの発表会みてあげられると思います。
ももんが
そうですね。お昼は食べてきてくれた方がお互いの為に良いですね🎵
長女には、給食ちょっぱやで食べて帰ってきてもらいます。