※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターでの赤ちゃんの行動に悩み。周りの子供よりもやかましく、イヤイヤ期が続く。支援センターでの様子が思わしくなく、疲れと恥ずかしさを感じる。

赤ちゃんのときから支援センターではどうしても協調性がない!😢

一歳半検診はスルー(クリア)しました。1歳7ヶ月…もうすぐ1歳8ヶ月です。
一歳半検診やリトミック教室では場所見知りもあってか先生の説明など座って待てていました。
今日は淡い期待(おもちゃばかりの支援センターで仲良く遊べるか)を持ちながら久々に支援センターに行ったら赤ちゃんの頃となんにもかわってない。

①保育士さん「さぁ、お遊戯の時間ですー!おもちゃを片付けましょうー」→イヤ!とギャン泣きで1人だけ片付けない

②お遊戯の時間はすぐおもちゃへ飛んでいきおもちゃで遊びながら手遊びしだす。→お遊戯広場の方へ連れ戻すもののまた「イヤー!」とぐずる

③踊りになるとようやく興味をもって参加してくれました。


周りは0才ばかりで一番年上の我が子が一番やかましい。周りのお母さんの「……(苦笑)」というリアクション。帰りたかったです。

余談……お友だちに「いや!」といっておもちゃを貸せません。物の執着がすごい。
ただやりとり遊びは好きで、おままごとは私と楽しくしています。

帰りは私は恥ずかしいやら疲れやらで無言だったのですが子供は察して「ごめーんね?」と言ってくれていました。その素直さをどうして人前で出せないのと頭が痛くなるばかりです。

コメント

たろ

まだ協調性って無いですよ。
2歳過ぎて段々と芽生えてくるものです。
一人で遊びたい子だっていますし、気にしなくて良いと思います^_^
単純におもちゃが好きなんじゃないでしょうか?
自我がちゃんと芽生えていますし、そのうち落ち着きますよ(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます✨
    そうだといいのですが、やはり他の子がお利口なので自分の子供に不安や劣等感を感じてしまいます💦

    • 10月31日
  • たろ

    たろ

    他の方も仰ってますが、一歳半ってちょうど赤ちゃんと幼児の分かれ目くらいなので、個人差大きいですよ。
    うちの長男は言葉がほとんど出てませんが、やれることは3歳前の子より出来てます。
    協調性が無いと言われればそうかもしれませんが、自分で集中する力を持っているようなので、遊ぶ時はトコトン一人で遊びます。もちろん、誰かと遊ぶこともありますよ。
    だからなのか、遊んでいる時は肩を叩いて呼ばないと、話も聞いてくれませんね笑
    将来、自分のやりたいことにしっかり集中してくれるだろうと期待してます(*^^*)

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    しっかりしたお子さんなんですね✨本当に将来が楽しみですね🎵

    • 11月2日
deleted user

それぞれ個性があると思うので、何も気にする事ないと思います。
自分が今やりたい事を我慢してみんなに合わせる。
1歳半過ぎの子にはまだまだ難しいと思います😊
もちろん出来る子もいますが出来なくたって仕方ないです‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    まだ意思の疎通も難しい赤ちゃんたちがいい子にしてたので、うちの子は0才児より出来ないのかと悲しくなりまして💦そう言ってもらえると気持ちが楽になります😊

    • 10月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    むしろ0歳児の方がまだあまり自我がないので出来ると思います😊

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    うちの子は10ヶ月あたりから我がかなり出ていたので、よその赤ちゃんがすごくお利口な赤ちゃんだと思ってました💦

    • 11月2日
ぱくちー

②番についてですが、久々の支援センターだからじゃないですか?お片付けしたらお歌やダンスが待っているって学習したら徐々にルールに従うようになるのでは?✨

「ごめーんね?」なんて言えるのは知能が高い証拠です(笑)むしろ他の子より思考できるから苦手なことは嫌がれるのですよ☺️✨

うちの娘も親に期待されていることを敏感に察知して緊張しちゃったりしますね(^_^;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいアンサーありがとうございます🥺

    毎度どんな事で不安になってるのかなと思い返すとやはり我の強さが起因するエピソードばかりなんですよね。将来周りに協調していけるのかが心配です💦
    一歳半検診では発達は早いほうと言われたので、『我の強さと食べムラ』以外はまだ安心して見守れているのです💦ただ協調性って、こと日本に関してはかなり重要だと感じています。
    ぱくちーさんのおっしゃるように練習あるのみなんですかね🙍

    • 11月2日
🐿️

うちの子みんなで手遊びの時間大人しくしてたことないです😂無理矢理させて暴れる方が周りに迷惑だからもう好きなようにおもちゃで遊ばせてます!
お遊戯とか手遊び好きな子もいればほかに興味がある子もいるし、個性だと思っておきましょう😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そこの保育士さんが「○○ちゃんお遊戯にもどろうねー」というタイプなので、好きにさせれないんですよね😥
    違う支援センターに行くほうがいいのかもしれませんね😟

    • 11月2日
こここここん

うちも、まさに今日支援センター行っていたら、他の人が遊んでいるものが欲しくて怒ったり、常にキーキーゆっていて、恥ずかしかったです😱

周りの子は怒らずに賢いのに…
うちの子大丈夫かなってなりますよね😭

でも、この時期自我が芽生えるのは当たり前やしまだまだわからん時期やから大丈夫よー!と保育士さんに言われました。

お互い悩みますが個性だと思い、見守りましょう😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    一歳になったばかりなんですね。一歳半になるころにはかなり成長するのでこんさんのお子さんはまだまだ大丈夫だと思いますよ😊

    うちの子は「我の強さ」は変わらなかったものの💧その他の成長は結構しています😊
    ありがとうございます✨

    • 11月2日
nanana

0歳の時の我が子と、1歳の今の我が子では、明らかに今の方が自我が芽生えて、扱いにくくなっています。
それはどの子も同じでは…?🤔
全員年下だったのなら、大人しく賢くしているのではなくて、ある意味大人のなすがまま…という感じもあると思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😃
    そうなんですね😊
    うちの子の『扱いにくさ』が一般的なものか、ちょっとわからなくてそれも不安にさせてしまっています😅

    • 11月2日
ももり

うちもそんな感じですよー!
自我は出てくるし、自分の興味のあるものだけにまっしぐらという感じです。普通だと思います👍
ごめんねと言えるのはかなりかなりすごいのでは?
うちの子は察するのさの字もありません(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺
    いえ💦うちの子は怒ると叩く癖があります。ある時「叩くのをやめさせるのは根気がいるぞ」と予感したので、「叩いたらいけないよ。」と同時に「叩いたらごめんねだよ」と教えていたら、言えるようになっていました💦

    ありがとうございます😊
    明るくさっぱりとしたアンサーで私の気持ちがほぐれました✨😄

    • 11月3日